[AtrayWagon-10] いじりれき 2002/03-1

この車のは2スピーカー仕様で、フロントのみ装着されている。近年、多くの車が4スピーカーとなっているので、ネットでもアトレーにリアスピーカーを設置したいという記事をよく見かける。ダイハツもその辺の要望を多少見越しているのか、リアスピーカー用の配線だけはリア付近まで引いてある。
多くはその配線を使ってリアのラゲッジルーム内に据え置き型のスピーカーを設置したり、天吊り式 ...
[AtrayWagon-09] いじりれき 2002/02

アトレーを購入した際、フロアマットが付いていなかったので、販売店に交渉しておまけで付けてもらったのだが、納車されてみるとリア側マットの収まりがものすごく悪い。というのも、我がアトレーはリアシートの足元にシートスライド用のレールがあるのだが、装着してもらったそのマットにはレールに合わせた切れ込みがないのだ。なので座席をスライドさせることが出来ないうえ、シートを格納しようとす ...
[AtrayWagon-08] いじりれき 2002/01-2

出張先で駐車場に車を停めた時、たまたま隣にアトレーの親戚筋にあたるスパーキーがいたので仲良く記念撮影。スパーキーはダイハツアトレー7をトヨタがOEM販売しているもので、その種車となったアトレー7はアトレーの兄貴分にあたる車だ。といっても弟の方が登場が先だが。
アトレーは軽自動車なので乗車定員は4名だが、寸法的には6人くらいなら余裕で乗れるだけの空 ...
[AtrayWagon-07] いじりれき 2002/01-1

色々あった2001年も年の瀬を迎えた。職場も年末年始休暇に入り、大晦日にI氏を誘って千葉県の犬吠埼に初日の出を見に行くことにしたのだが、その途中でオートバックスに立ち寄った。店内であれこれ物色していたらI氏が革シート売り場で、これZにも貼ってあるやつなんだけどアトレーにも貼ったらカッコよくなるんじゃないかな。。。と話しかけてきた。
I氏 ...
[RentaCar-62] DAIHATSU ATRAY

2023/12/10
我が家のスペーシアも早いものでもう丸7年乗っている。車自体は至って快調で心配していたS-エネチャージ用のバッテリもヘタる様子がない。なのでまだまだ乗り続けられそうではあるが、一方で不満がない訳ではない。
一番は車中泊時の寝るスペースだ。この車を買う段階で3人で車中泊が厳しいことは分かっていて、そういう時は宿に泊まるかレンタカーを借りるなどして対処 ...

[RentaCar-61] TOYOTA C+pod

[RentaCar-60] FOMM ONE

[RentaCar-59] HONDA N-BOX – 4

[RentaCar-19] TOYOTA PASSO

[RentaCar-18] MITSUBISHI eK WAGON

[RentaCar-17] HONDA LIFE – 2

[RentaCar-16] SUBARU R2

[Spike-15] いじりれき 2006/08-2

[Spike-14] いじりれき 2006/08-1

[Spike-13] いじりれき 2006/05

[Spike-12] いじりれき 2006/03

[DigiItem-25] NEC PC-9821Cf model3
[DigiItem-24] J-PHONE PANASONIC J-P01

[DigiItem-23] 自作機 無名

[DigiItem-22] PROTON CyberCube CCP-200

[Spada-36] いじりれき 2010/12-7

[Spada-35] いじりれき 2010/12-6

[Spada-34] いじりれき 2010/12-5

[Spada-33] いじりれき 2010/12-4
