この記事で触れたとおり、買い換えることになって、新しく買ったのがこのタントです。
選択条件として、軽自動車で、パワースライドドアがついていてある程度広い、と言う条件だったそうで、ekワゴンとパレットと各社ワンボックスワゴンが選択肢に上ったらしいのですが、ekは小ぢんまりしているのが気に食わず、パレットは内装の安っぽさが気に食わない、ワンボックスは軽としては値段が高すぎる、ということで消去法で残ったのがタントということでした。
車格だけ見ると、ワンボックスタイプと引けを取らない大きさを持っていますが、車内の見付が一般的なセミトールタイプに準じているので、着座位置が低く、エンジンはボンネットに格納されているので、フロントシートに肉厚があって乗り心地が良いです。
その代わり荷室は、一般的な軽と同サイズなので、荷物は思ったよりも積めません。
エンジンはNAにしては標準的な性能を持っていると思いますが、やや重たい感じがするのも否めません。
トランスミッションにはCVTが設定されていて、軽自動車のCVTに乗るのは初めてなのですが、タントの場合、加速時にエンジン音とは別に鉄道のモーターのような甲高い駆動音が発生し、これが意外に耳障りです。
背が高いだけにカーブでは車体が覿面に振られるので結構神経を使います。
運転席周りはこんな感じです。
いたってシンプルな構成です。
センターメータが採用されていますが、これははっきり言って見づらいと思います。
ATのセレクトレバーは近年の車にしてはやや時代遅れなコラムATが採用されていて、間延びしたレバーがちょっと情けない感じです。
(かつてのミラージュディンゴとディオンに設定された間抜けなデザインのレバーに比べれば全然良く出来ていますが。。。)
このクルマの売りであるセンターピラーレスデザインと電動スライドドアの様子。
ピラーレスとスライドドアは助手席側のみで、運転席側は普通の2枚ドアとなっています。
ご覧の通りピラーレスと直角に開くフロントドアの恩恵でかなり大きな開口面積があり、乗り降りだけでなく、荷物の積み下ろしなども楽に行う事が出来ます。
ただ、助手席の脇にピラーが無いのでなんとなく肩周りに心許なさがあります。
フロントシートを倒すと平らになるのでその広さがより一層良く分かります。
助手席のシートベルトの配置に工夫の跡が見受けられます。
一方、リアシートは完全にダイブダウンするように作られていて、荷室と完全にフラットなスペースとなります。
この状態であれば、大概の荷物は積めると思いますが、流石に車中泊できる程の広さではありません。
フロントシートを倒すと・リアとフラットになりますが、定石に漏れずリアシートはそれ程リクライニングしないので、完全フルフラットは出来ませんでした。
そこまで出来ると完璧なんですけどね~。。。