000828 – いじりれき 2008/09-3

外部入力ケーブル
——-
20080907_165017

2008年9月の作業第三弾。
原付の使っているナビには外部入力端子がついているのですが、ケーブルが別売りで、当時は外部入力に繋ごうと思っている機材もなかったので、コードを繋げないまま設置していました。

最近になってカミさんがiPodを買って、車内でも聞きたいというので一念発起して取り付けることにしました。

純正のケーブルも出ているのですが、ケーブル長がわずか30センチしかなく、延長が必要そうだったので、サードパーティ製の物を探していた所、イエローハットで見つけたのがこのケーブル。

トヨタ純正ナビに対応すると書かれていたのですが、トヨタ純正品はイクリプスのOEMなので、たぶん対応していると思って、店員に聞いてみると、保証は出来ないとの事。

ケーブルは2580円するので、小一時間ほど迷って、意を決して購入してみる事にしました。

インパネの分解は今まで掲載した事が無かったと思うので、インパネ分解の写真も撮りましたのでご覧下さい。

20080907_003635

これを分解してみたいと思います。

20080907_004032

まずは、両脇にある飾りを外します。
爪で留まっているだけなので、隙間に先の細いものをあてがってテコの原理で剥がしてやると、簡単に外せると思います。

ただし、若干硬い場合も有ると思うので、慎重に外してください。

20080907_004148

次にシフトレバーの周りの枠を外します。
これも爪で留まっているだけなので、先の細いものでこじればはずせると思います。

割らないように慎重に外します。

20080907_004237

シフトロック解除ボタンを押してシフトレバーをドライブあたりに入れてから、パネル全体を手前に引っ張り出します。

原付のスパイクはなぜかシフトロック解除ボタンが押せなくなってしまっているので、キーをアクセサリーに入れてシフトを動かす方法をとりました。

この状態では全ての機器の電源が点いてしまううえ、一旦シフトレバーをドライブに入れてしまうとキーが抜けなくなるので、バッテリーがなくなる前に処理を済まさなければなりません。

20080907_004327

で、インパネに接続されているコネクタを外します。
まずはオートエアコン。

オートエアコンタイプはコネクタ一個で留まっているので、抜くだけでOKですが、マニュアルエアコンの場合は、コネクタ3個(くらい、うろ覚え)とダイアルと連動するワイヤーを抜かなければならないのでちょっと大変です。。。

20080907_004400

もう一箇所はハザードスイッチのコネクタです。
これもコネクタで繋がっているだけなので、そのまま外せばOKです。

20080907_004434

2個所のコネクタを外すと、パネルが分離するので、手前に引っ張ってシフトレバーをくぐらせて取り外します。

ここまで来たらとりあえず、シフトレバーを元に戻しておく事にします。

この後はナビを固定しているネジを外します。
ナビの下に見えるエアコンの吹出し口の両脇の奥にネジがあります。

20080907_005207

ドライバの先にあるネジがそれです。
このネジを外す時にネジを下に落下させてしまうと、拾えなくなって、収拾がつかなくなるので慎重に外しましょう。

20080907_005252

2個のネジを外すと、ナビ本体が回りのベゼルごと手前に引き出せるようになります。
一気に引っ張ると背後のコネクタが断線する可能性があるので、ゆっくりとケーブル類の余裕を見ながら引っ張り出してみてください。

この状態で、背後のコネクタにアクセスする訳ですが、ケーブルの長さの関係でナビがあまり引き出せません。

二人で作業する時は片方に持っててもらえばよいので何という事は無いのですが、一人で作業する時は仮置きする場所に気をつけないと、ナビが落下してしまうので、結構ヒヤヒヤします。

ケーブル全部抜けばよいのですが、今度は配線がインパネの裏側に脱落したりするので、原付は横着しています。。。

20080907_170553

コネクタの場所はここ。

コネクタの形状はどうやら同じだったようなので、とりあえず差し込んでみて、その状態で、iPodを接続してみた所、無事音声が出力されました。

さて、このケーブルをどこに吐き出すか、ですが、とりあえず、助手席のグローブボックス下の小物入れのところを使おうと思います。

20080907_170248

小物入れの奥の部分は蓋になっていて、マイナスドライバなどでこじれば外せると思います。

大きい方の蓋はエアコン用のフィルタを交換する為の蓋なので、これは取っ手を引っ張るだけで簡単に外せますが、今回の作業では外さなくても問題ありません。

この状態で、ナビの後ろの部分からここまで届くようになるので、中に手を入れてコードを引きずり出してきます。

20080907_170842

引き出してきたところ。
余ったケーブルは邪魔にならないようにタイラップでまとめて、隙間の部分に収めておきます。

後は逆順に蓋を閉めて、ナビを固定し、インパネを元に戻せば作業完了です。

20080907_172412

ケーブルが噛んでしまいますが、問題無く閉まるのでこれで良しとします。
iPodはピンジャックタイプなので、使用する際は、この赤白のケーブルをピンジャックに変換するケーブルを間に入れて使用します。

Posted by gen_charly