[Atray-03] いじりれき 2001/10-1

車内の紹介と空気抜けの話:



レビューの続きである。今度は車内の方の細々したお話。

20011020_114900

まずは、なんといってもサンルーフだ。先代のモデルの時代はサンルーフ全盛期で、猫も杓子もサンルーフといった風潮だったが、ここ数年ブームも下火になって、このところサンルーフなしの車が増えてきた。このアトレーでもその傾向に倣っていて、街角で見かけてもほとんどサンルーフを装着している車は見かけない。

自分は天井から燦燦と光が注いで、風が吹き込んでくる爽快感は、何よりも運転を楽しくするエッセンスだと思っているので、サンルーフ付きの車に乗れることはとてもうれしい。店で見かけた時に、この車を気に入ってしまった理由の一つである。


ちょっと物珍しかったのが、これだけの大型サンルーフであるにも関わらず、アウタースライドすることだ。開閉時にガラスが屋根上方にせり出しながら後退していくのだが、天井高を稼ぐためだろうか。

この形状であることで、屋根回りのお手入れがとても楽だった。手の入らない場所がないので、細かい所に溜った汚れもしっかり落とせて気分が良い。

ただ、先端部分に取り付けられたバイザーの周辺だけ手が入りにくく掃除しづらかった。もっとも、そのバイザーはねじ止めで固定されているだけなので、何か月かに一回大掃除をする時にバイザーも外して掃除していた。年中やっていたらネジ穴がバカになりそうなので、ほどほどに。

20011020_115040

ドアにカップホルダーが付いている話は前回しているが、ここに缶ジュースを置くと開け閉めの時に中身がこぼれてしまうので、飲み物を置いて置けない。と言うことでもっぱら灰皿の定位置となった。

一応、センターコンソールにも灰皿はある。だが普通、煙草は右手で持つ人が多いのではないだろうか。にもかかわらず灰皿は左側にある。これって何気に不便である。カップホルダーは右手側なので、そこに灰皿を設置することは理にかなっている。窓の近くなので、煙が外に逃げやすい、と言うメリットもある。

だが、そうすると飲み物を置く場所がない。とりあえず飲み物用に別途ドリンクホルダーをエアコンの吹き出し口の所に設置して使っているが、なんか本末転倒な気がするのは気のせいだろうか。


それはさておき、夜間、暗い車内では灰皿の位置が見えにくく、火消しの場所が分かりづらくなるので、スポットライトを設置してみた。
いい感じの所にブランクがあったので、そこにL字型の物を取り付けた。ブルーのスポットライトに照らされる灰皿はなかなかカッコよいw

20011020_115055

イルカのチケットホルダー。最近ではETCが一般的になってきたので、こういうものは過去のものになりつつあるが、自分はまだETCを導入していなかったので、こういうものが必要だった。

20011020_115127

外装も早速少しいじっている。まずは、サイドマーカーだが、クリアタイプの物に付け替えてみた。これはムーヴ用に売られているものだが、アトレーも同じ設計なので、そのまま付けられる。

レンズがアンバーからクリアーに変わったので、逆に電球をアンバーの物にしている。
車体色と馴染みが良くなったように思うのだが、いかがだろうか。

20011020_114745

写真真ん中に見える目玉おやじ的物体はウィンドウウォッシャーノズルである。これもアフターパーツの物に付け替えた。

というのも純正品は長いノズルがボンネットからひょっこりと生えていて、なんかカッコ悪いなと思ったからだ。だが、これがカッコいいかと言われると何とも言えない。つけておいてなんだが。

暫くはこれを使っていたがどうにも気に食わなくて、数か月後に外してしまった。

20011008_014_121414

さて、一つ疑問である。これはなんだ?
コラム脇の小物入れの上部分に網状になったパーツが付けられている。何となくスピーカーの設置場所っぽい感じもするのだが、アトレーのスピーカーはドアに付けられている。ということは、ここはスピーカーではない。としたら何が??

20011020_114232

車のカギはチャチなものだったので、ちょっと奮発して洒落たデザインの合鍵を作った。ステンレスをたたき出したようなデザインで標準の鍵に比べたら幾分ずっしりしている。ちょっとしたものだが、こんなものでもちょっとリッチな気分になれる。

左の目がロンパってるキーホルダーは裏に「NTT足立支店」と書いてあった。どこで手に入れた物が分からないのだが、家に転がっていて、丁度金属っぽい手触りだったので、抜擢されたものだ。ただ、何となく鍵のリッチさをスポイルしているような気がしなくもないw


ところで話は変わるが、納車されて少しした頃、タイヤの空気が頻繁に抜けてしまう事象に見舞われた。
ガソリンスタンドなどで空気を補充しても、何日かすると空気が抜けてタイヤがつぶれ始めるのだ。

しかもそれが全てのタイヤでまんべんなく発生するのだ。季節の変わり目に気温差によって空気が抜けてしまうことがあるのは自分も知っているが、そういうレベルではない。

あまりにも頻発するのでディーラーに持っていったら、バルブの根元に亀裂が入っていたのでバルブ交換をした、とのこと。Why?
この車はまだ新車登録から一年半くらいしか経っていないのだから、バルブに亀裂が入るほど劣化するとは考えにくい。それが4本である。ダイハツさん、品質管理は大丈夫なのかい??

まぁ、交換して貰ったら解消されたので、別に良いのだが。

Posted by gen_charly