Thumbnail of post image 063

(Spec : Pentium 90MHz / 540MB / 7.6MB)(Spec :   HDD 2xCD-ROM) 2000年入手: これは会社で使われていたものを譲り受けたものである。このP ...

J-PHONE PANASONIC J-P01 1999年購入: 今まで使ってきた携帯電話は親から借りたもので通話料も親に負担してもらっていたのだが、成人を迎えいつまでも親のすねをかじっているわけにも ...
Thumbnail of post image 161

(Spec : MMX Pentium 200MHz / 1.6GB / 16MB) 1999年入手: 父から頼まれて購入したPCであるCCP-200は不遇なまま早世してしまったのだが、そんなタイミン ...
Thumbnail of post image 003

(Spec : MMX Pentium 200MHz / 1.6GB / 16MB) 1999年購入: 父に譲ったBIBLO NCだが、CD-ROMが付いていないので父が自分で買ったソフトなどをインス ...
Thumbnail of post image 029

車内静音化について考える・4 : ・・・・・・これねぇ。。。w 購入後にパッケージに、2ドア車には取り付けできませんと明記されている事に気づくという失態を噛ましてしまったのだが、まぁ、そうは言ってもド ...
Thumbnail of post image 142

車内静音化について考える・3 : ということで続き。今回は床下ノイズの遮音対策を行う。 床下ノイズの遮音用に購入したのが「ひびかん象」というちょっとシャレが利いた名前のご家庭用の防音マット。シートの厚 ...
Thumbnail of post image 037

車内静音化について考える・2 : という事でまずはドアパッキンを補強する作業から。 走行中にドアとボディの隙間に手を差し込んでみたら、想像以上にドアが派手に動いていることが分かった。派手にと言っても1 ...
Thumbnail of post image 002

車内静音化について考える・1: 自分が所有するステップワゴンは2.4リッターのスパーダというグレードである。ステップワゴンには2.0リッターのモデルもあるのだが、よりエンジンに余裕のある2.4リッター ...
Thumbnail of post image 125

ふらり旅先で撮影会 & ニセ○レンボ Part2: デルソルのオープンエアーでのドライブが快適すぎて、このところ夜になるとフラっとどこかへドライブに出かけることが半ば趣味のようになっている。夜中に出か ...
Thumbnail of post image 044

アルミホイール買っちゃいました!: この車を購入した時、ホイールは純正品の鉄ホイールが装着されていた。そのホイールカバーにはガリ傷がついていて見た目がよろしくないということで、納車直後にI氏の手により ...
Thumbnail of post image 187

徹底的に掃除したくなったので: デルソルももう10年選手である。目の届くところは納車直後にクリーニングを行ったが、掃除機の届かないシート下までは手が回らなかった。そこは10年間の有象無象で恐らく魔境の ...
Thumbnail of post image 093

あれこれいじった所をまとめて報告: 自分はベースギターをたしなんでいる。ベースを触り始めて暫くの間は家で鍛錬に励むのみだったが、暫くして配属になった現場に自分が好きなジャズやフュージョンに造詣のある故 ...
Thumbnail of post image 036

我が家のキッチンのシンクにはディスポーザーというものが装着されている。シンクの排水溝部分に取り付けられた破砕機によって、野菜の切りカスやちょっとした食べ残しなどの生ごみを破砕してそのまま下水に流すため ...
Thumbnail of post image 156

この楽器もだいぶ長いこと放置プレイが続いていたのだが、久しぶりに繋いでみたら音が出なかったので電池切れを疑った。 裏面の蓋を開けたら電池が塩を吹いていてスナップと固着していたので、分離させようとしたと ...
Thumbnail of post image 143

2023/09/18 岡山出張の折にレンタルした車の2台目。2日目はNISSAN DAYZ。こちらも昨日乗車したワゴンR同様、清々しいまでのベースグレードだった。 手配の都合で喫煙可能車しか選べなかっ ...
Thumbnail of post image 175

2023/09/17 岡山出張の折にレンタルした車の1台目。前回のレンタカーに引き続きまたワゴンRだった。 前回の車に乗車した際に、この車はベースグレードだろうかと言うようなコメントを書いたが、今回借 ...
Thumbnail of post image 194

2006/11/22 沖縄旅行で3台目となるレンタカーは与那国島で借りたミニカだ。これまた随分と年代物が出てきたぞw 空港に降り立ちレンタカー屋のカウンターで手続きを済ませたら、車は駐車場に置かれてい ...
Thumbnail of post image 140

2006/11/21 西表島で借りたのはパジェロミニだった。西表島は当初車に乗ってどこかに行く時間は取れない見込みだったので車の手配をしていなかったのだが、色々あってまとまった時間が出来たので急遽現地 ...
Thumbnail of post image 033

2006/11/20 新婚旅行で沖縄の離島めぐりに行ってきた。沖縄の離島は公共交通機関が絶望的に貧弱なので基本的に車がないと話にならない。と言っても小さな島ばかりなのでハイペースで移動する必要もなくそ ...
Thumbnail of post image 035

2006/07/15 沖縄に社員旅行に行った際に借りたレンタカーである。ワゴンRと言えば今やザ・ベーシックカー、珍しくも何ともないのでこれが出されてきた時には多少がっかりしたが、まぁレンタカーなのでし ...