[DigiItem-01] SHARP書院 WD-40(多分)
1988年頃入手(多分) 自分が小学生の頃、近所に住む友だちが親のワープロを貰ったと自慢してきた。「絵文字が使えるんだよー」と言って色々な絵文字を印刷したものを見せて貰ったら自分も欲しくなってしまった ...

[Inst-03] KORG P3
ローランドのHS-80を購入する少し前にT-SQUAREを聞くようになって、自分も弾いてみたいと思うようになった。と言ってもT-SQUAREの曲を弾くとなれば両手が使えることが前提となる。当時はまだ右 ...

[Inst-02] ROLAND HS-80
中学生の頃、親にねだってCASIOのCT-607というエントリモデルのキーボードを買って貰った。何かを演奏するために音を出すという目的だけであれば特に不満もなく使えていたのだが、MIDI端子が付いてい ...
[Inst-01] CASIO CT-607
中学生になって初めて我が家にCDコンポがやってきた。だがCDは気軽に買えなかったので専らレンタルショップで借りてきて、カセットテープにダビングして聞いていた。最初のうちは街角で流れているような普通のポ ...

[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【18】
部屋番号13 - 埼玉県坂戸市某所(その3)その事業をしているころは都内に構えていた本社事務所は既に引き払っていて、自宅の一室を事務所にしていた。1階入ってすぐの洋室である。その隣が自分の部屋だった。 ...
[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【17】
部屋番号13 - 埼玉県坂戸市某所(その2)さて、父の仕事だが、数年前に海外との取引を模索した時期があったが、残念ながら軌道に乗せられなかった。後妻と再婚した前後くらいの時期にはその事業は終息していた ...

[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【16】
部屋番号13 - 埼玉県坂戸市某所(その1) ということで、再び家移りすることになった。今度は父がいざとなったら逃げこむシェルターを兼ねる必要があったので、いくらか広い部屋を探すことになった。 家賃の ...

[RentaCar-03] MITSUBISHI LANCER CEDIA
2002/09/18 出張で新潟に行った際、仕事が早く片付いたので、帰りの列車の時間までドライブしようと思って借りた車である。レンタカーなので、車種が選べない中、この車が出てきて珍しいな ...
[RentaCar-02] SUZUKI CULTUS
2002/09頃 ※この車は写真を残していなかったので、掲載ナシ。セディアを購入した時に、納車までの間借りていた代車である。2代目のカルタスの5ドアハッチバックだった。ベースグレードのようで装備はシン ...

[RentaCar-01] SUBARU PREO
2002/06/30 アトレーを手放して、次期マイカーとしてランサーセディアワゴンを購入したのだが、アトレーを売却するタイミングとセディアが納車されるタイミングに少しタイムラグが発生してしまい、代車が ...

0246 – カンカラ三線の修理とお手入れ
もうずいぶん昔の話だが、沖縄に旅行に行った際に買ったカンカラ三線がある。目が欲しかっただけなので、買ったはいいものの大して弾きこなすこともできず、半ばオブジェと化していた。 でもせっかく入手したのだか ...

001036 – いじりれき 2022/10-2
ミラー型ドライブレコーダー その後 8月に取り付けたkasuvarのドライブレコーダーだが、今の所順調に稼働している。 ただ、いくつか改善点も見えてきた。 まず、リアカメラの取り付け位置である。 当初 ...

001035 – いじりれき 2022/10-1
バッテリー交換 先日取り付けたミラーモニターの微調整をするため、ドアを開けて室内灯をつけっぱなしのままで作業していたせいか、いつの間にかバッテリが上がっていた。 その時は、たまたまカミさんの両親が来て ...
[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【15】
部屋番号12 - 埼玉県鶴ヶ島市某所(その2)一人暮らしをしていれば、たまり場になるのは当然至極。幸い不良連中に目を付けられることはなかったが、家のしつけがあまり厳しくなさそうな友達を呼んで夜通し遊ん ...

[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【14】
【Episode 4 - 15歳~18歳】 家出の末、1年ほど一人暮らしをすることになった。 この辺から自ら不動産に赴き、住む部屋の選定に口を出すようになったので、悲喜こもごものエピソードのみならず、 ...
[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【13】
部屋番号11 - 埼玉県川越市某所 というわけで、秋ごろ後妻の持ち家に引っ越した。 これまで数々の部屋に暮らしてきているが、意外なことに初めての一戸建て物件であった。が、初の一軒家生活は僅か3か月で幕 ...

[StepWGN-02] いじりれき 2001/07
ということで、ステップワゴンである。グレードは真ん中のGというもの。この車は大ヒットしたモデルだったので、当時街中でもあちこちでよく見かけた。ただ、色が緑じゃなければねー。まぁ、乗ってしまえば色なんて ...

001034 – いじりれき 2022/09
ライトケースのお手入れ スペーシアのバックランプはリアゲートに付けられているのだが、ライトケースの処理がイケてない。 何がイケてないかというと、そのケースの縁の部分がスモーク調の透明なプラスチックにな ...

[StepWGN-01] HONDA STEPWGN
【Spec】 元々は父が所有していた車である。ステップワゴンは当時流行りの車だったので、乗り回しているのを見ていいなーと思ったものだ。ところが、父が病に倒れてしまった。幸い大事には至らず1か月ほどで元 ...
[読み物-03] 住まいで振り返る半生記【12】
部屋番号10 - 埼玉県坂戸市某所(その2)中学3年の夏、父から近所のファミレスに呼び出された。行って見ると父の隣に見知らぬ女性。今、彼女とステディなお付き合いをしているとかなんとか、再婚を考えている ...