
001028 – いじりれき 2020/09
タイヤ交換 ----- この車も購入以来、結構あちこち走り回った。あちこち走り回ったと言っても、ステップワゴンの頃のように車で九州一周とか無謀なドライブをしたわけではないが、カミさんがチビの送り迎えで ...

005151 – TOYOTA TANK
2020/08/29 前回の出張から一月後、再び出張命令が下された。今回の作業は金曜と土曜。日曜は家の用事があったので、とんぼ返りのつもりでいたら、諸般の事情で土曜の作業が急遽中止になった。 それで一 ...

005150 – NISSAN DAYZ HighwaySTAR
2020/07/18 職場で出張を命じられたのだが、作業が金曜だったので、土曜日のオフで散策するために借りたレンタカーである。 日産の軽自動車に乗るのは初めてだ。 DAYZは三菱と共同開発された車で、 ...

0306 – 物故プリンタ修理作戦 – 2
少し前に、実家の年老いた父から、近所で安く買ったんだけど、旅行もいかなくなって写真を印刷することもなくなったから、いらないプリンタを回収してくれないか、と相談があって、引き揚げてきたプリンタだ。 機種 ...

0305 – スウォッチのバンド交換
以前、この記事で冷やかしたフリーマーケットで、1000円で購入したスウォッチの時計だが、バンドのバックルのところが削れてしまい、だんだんとハマりが悪くなっていた。 銀座のスウォッチのショールームに交換 ...

001027 – いじりれき 2020/06-4
リア用ドライブレコーダー取り付け試案 ----- 以前、フロントにユピテルのドライブレコーダーを設置したが、フロントだけなので追突されたときや煽られたときなど、後方からのトラブルが記録できない。特にリ ...

001026 – いじりれき 2020/06-3
ラゲッジルームランプ ----- スペーシアのラゲッジルームランプは、以前にも書いたがラゲッジルームのサイドに付けられていて、ちょっとした荷物を入れるとすぐに隠れてしまう。なんでこんな所に付いているの ...

001025 – いじりれき 2020/06-2
ヘッドアップディスプレイの取り付け ----- 最近、ヘッドアップディスプレイ(HUD)を標準装備している車を見かけるようになった。 HUDとはフロントガラスのガラス面に速度などの情報を映し出す装置で ...

0304 – DELL E2009Wt モニタ修理チャレンジ
仕事で都内某所に出かけたとき、ちょっと時間ができたので、近所にあったハードオフで暇つぶししていたら、これが200円で売られていた。プライスタグの横の説明欄に、モニターに緑の線が3本出ている、と書かれて ...

001024 – いじりれき 2020/06-1
ワイパー倒立化 ----- はい。スペーシアでもやってみました。 まず、ワイパーブレードを外す。ブレードは根元のプラスチックカバーを外して中に見えるナットを外せばブレードごと取り外せる。 次に、ラゲッ ...

005324 – HONDA CITY CABRIORET
街中で見かけたシティカブリオレである。今となってはかなりの珍車だと思うが、持ち主はあまり大事に使っている感じではない。 助手席は半ドアのままだし、リアウィンドウとホロの間に隙間ができていて、雨風バッチ ...

0165 – HP Compaq 8100 Elite SF グラボ増設
2020年入手 新型コロナ禍で職場がテレワークを導入した話は以前どこかに書いた気がするが、職場から貸与されているノートPCの画面は老眼になりつつある自分の目にとって長時間使用が大変辛く、仕事が捗らない ...

0164 – HP Compaq 8100 Elite SF USB3.0カード増設
2020年購入 SDD購入時についでにUSB3.0ボードを購入した。 8100SFにはUSBポートが10個もついているのだが、全てUSB2.0である。そのせいかスマホの写真のバックアップの際に転送が猛 ...

0163 – HP Compaq 8100 Elite SF SSD換装
2020年購入 これまで特段の不満なく使ってきた8100SFだが、Windows10にしたら挙動がダルくなった。 そこで、CPU換装かメモリを増強してチューンアップでもしてみようかとネットで調べてみた ...

001023 – いじりれき 2020/01
スマートキーの電池交換 ----- つい先月車検から上がってきたばかりというのに、年明け早々スマートキーの反応が悪くなり始めた。 ドアの解錠ボタンを押してもなかなか反応しない時がある。これは電池切れか ...

001022 – いじりれき 2019/12-3
収納スペース保護ゴムマット ----- アマゾンで何かの商品を探していた時に見つけたものである。 KINMEIという聞きなれないメーカーのもので、多分中国製だと思う。 スペーシアなんて中国で知っている ...

001021 – いじりれき 2019/12-2
エアコンフィルター交換 ----- アマゾンで安かったので、次のエントリで紹介する収納スペース用マットと一緒に買ってみたものである。 DESRABLEというメーカーの5860-72M01というもので、 ...

005149 – SUZUKI HASTLER
2019/12/14 スペーシアの車検の際に代車として借りた車である。 スペーシア購入の際に、ギリギリまで悩んだ車種でもあり、一度運転してみたい車だったので、丁度良かった。 ただし、標準仕様なので、J ...
001020 – いじりれき 2019/12-1
車検-----2017年の夏に購入した我がスペーシアも、気が付けば3年目である。車検の季節がやってきた。夏に購入した車だが、初回登録から半年経った新古車だったので、12月で車検となる。つまり2年半で車 ...

005322 – SUZUKI SPACIA Custom Z
以前モビリオスパイクに乗っていたころ、知人や義兄が立て続けにスパイクオーナーになるという珍事があったが、今回、15年ぶり3度目の車種カブりが発生したので報告する。 職場の上司が車を買い替えるというので ...