[RentaCar-14] MITSUBISHI PAJERO mini

2006/11/21

20061121_033_171628

西表島で借りたのはパジェロミニだった。西表島は当初車に乗ってどこかに行く時間は取れない見込みだったので車の手配をしていなかったのだが、色々あってまとまった時間が出来たので急遽現地で手配して借りた車である。

詳細は上記リンク先の記事をご参照願いたいが、宿の女将に教えて貰ったレンタカー屋で用意されたのがこの車だった。

20061121_034_171645

まさかレンタカーでパジェロミニに乗れるとは思わなかった。しかも西表島で。西表島と言えばワイルドな自然環境が残る島というイメージだが、まさしくそのイメージにぴったりな車ではないか。と言っても別に道なき道を走るつもりは全くない。レンタカーでそんな道に入る度胸はない。

20061121_032_171612

室内は当時としてはオーソドックスなレイアウトで、大きく盛り上がったセンタートンネルの上にシフトレバーやサイドブレーキが配されている。そのせいか足元は最近の軽自動車と比べるとややタイトである。インパネのレイアウトもゴツゴツした印象が強い、今見ると少々くどい印象がなくもないが、当時はこういうのをカッコいいと思っていたんだよなぁ。

 

夜になって西表島温泉へ行くためのナイトドライブとしゃれこんだ。道はよく整備されていて行き交う車もなかったが、いたる所でカニが道を横切っていてスピードは全く出せなかった。40キロ前後の速度でノロノロと、街灯もあまりない一本道をカニを避けながら走るのはそれはそれでワイルドでとても楽しかった。

翌朝も港までの道のりを運転した。カニはみんなどこかに行ってしまったようなので折角だから少し流してみた。この車のエンジンは4気筒なので回転数がやや高めになる。その分滑らかなエンジンフィールではあったがエンジン音の大きさの割にスピードはあまり乗らなかった。
結構なスピードを出しているような音がするので飛ばしすぎかなと思ってメーターを見ると、意外にも40キロあたりを指している。まぁ、安全運転仕様ということで。

Posted by gen_charly