[Spada-39] いじりれき 2010/12-10

こんなものをつけてみた:


20101225_155742

この車には丁度良いティッシュ置き場がない。助手席に人が乗っていない時はシートの上に転がしておけばよいのだが、誰かを乗せる時は困ってしまう。リアシートに置いたら遠いし、ダッシュボードの上に乗せると不安定だし、邪魔だし見栄えが悪いしブツブツ。。。

この車はウォークスルーのためにセンターコンソールも省略されている。一応、ウォークスルーしない人向けにオプションのセンターコンソールもあって、それを装着すればそこにティッシュが置けそうなのだが、ウォークスルーができないと困るとカミさんからくぎを刺されてしまった。スパイクに乗っていたときはオーバーヘッドコンソールがティッシュ置き場になっていたが、この車はサンルーフが付いているせいかオプション設定がない。

 

結局ベストな解決法が見つからず、流れで上の写真のようにセンターの通路部分にそのまま置いて使っていたのだが、床に直に置くのもなんだか不潔な感じがして安心できない。ということで物は試しにこんなものを買って見た。

20101225_155335

まぁ、よくある便利グッズの類だ。フロントシートの背面にぶら下げるタイプの小物入れ。上半分は開閉できるようになっていて開くとちょっとしたトレイになり、下半分がティッシュケースになっている。

最初はティッシュだけぶら下げておければよいと思っていたのだが、これの気に入ったところは書類などの小物が収納できるようになってるところだった。以前にも書いたがステップワゴンのシートバックポケットは手提げ袋になっていて、書類を多めに入れるとすぐお腹が膨らんで足元が邪魔になる。なんとも本末転倒なのでどうにかならないものかと思っていたのだ。

これならそこに書類を入れておけば膨らむ事なく収納できそうだった。それと上の写真を見てもらうと分かるが、取り付け例のモデルになっている車がステップワゴンだ。設置後の様子が直感的に理解できたというのも高ポイントであるw

20110103_160717

取り付けは至って簡単。ヘッドレストと腰部にそれぞれ紐を巻きつけるだけ。これでティッシュ置き場の心配をしなくてよくなった。

20110103_160708

テーブルはまぁ使わないんだけど、とりあえずこんな感じになる。

 

設置して暫く使ってみたが、残念なことにあまり気に入ってない。。。というのもティッシュカバーの締め付けが強いのか、ティッシュが取り出しにくいのだ。運転席から手を伸ばして1枚引っ張り出そうとすると大抵途中で破れてしまう。もう少しどうにかならなかったのだろうか。

次のソリューションが思いつくまではこのまま使わざるをえない。それまではこれで我慢。

Posted by gen_charly