[Spada-45] いじりれき 2011/04-2
液晶保護フィルム:
こんなものが100円ショップで売られていた。液晶保護フィルムも100円で手に入る時代になったのか。せっかくだからカーナビに貼っておこうと思って購入した。といっても購入したのはまだスパイクに乗っていた頃である。いつか加工しようと思いつつ先延ばしにしていたら、あっという間に数年が経過してしまったw
何かのタイミングで片付けてしまったらしく、それ以来存在も忘れていたのだが、先日物置を整理していたら発掘された。これはいい加減加工しておけというお告げだと思い、重い腰を上げて加工してみることにした。
といっても大した作業はない。そもそも今のナビも購入して5年経つ。それまでフィルム無しで使っていたので、既にそれなり傷もついている。なので今更感がなくはないのだが。。。
保護フィルムは7インチ用なのだが、我が家のAVN7705HDは7インチよりは上下方向が若干小さくなっているので、そのまま貼り付けることができない。なので予め画面の寸法を測って、シートの余り部分をカットしておく。カットの際、カッターで切断したのだが、切り口が刃先の圧力によって盛り上がってしまった。プラスチックにカッターを当てるとそうなりがちなのだが、みんなどうやって対処しているのだろう。
その後、画面をジッポーオイルで拭いて油脂や汚れをふき取ってから貼り付け。
幸いAVN7705HDは画面下部にボタンユニットがあるので、切断面を画面下方に向くように貼り付けたらそれほど目立たずに貼ることができた。
貼り付け時に気泡を追い出したりするためにタオルで押し付けながら貼り付けていったら、フィルムに擦り傷のようなものが付いてしまい、新品なのに見栄えが悪くなってしまった。。。まぁ、新品のナビではないので、付いた傷も使用感のように見えなくもない。広義のエイジングである。異論は許さないw
まぁ、今更なのでこのままで行く。
フィルムは半透明のようになっていたので、貼り付けた後見づらくならないかという心配があったが、貼ってみたら特に違和感なく仕上がった。安物なのでタッチのレスポンスが悪くなることを危惧したが、そういったこともなかった。傷つきやすいという問題はあるものの100円の製品だと思えば、価格以上に健闘していると思う。もっと早く作業するべきだったな。