Thumbnail of post image 023

ルームランプスイッチの増設・1 ------- きっかけはとあるネットの記事を見て車中泊が多い原付の車にもこれをつけたら便利そうだな、と思ったことなのですが、その人が運転席につけていたのに対して、むし ...

Thumbnail of post image 051

ヘッドライトバルブの交換とフルLED化・2 ------- さて、前回からの続きですが、一番面倒くさそうなリレーの交換が終わったので、あとは各バルブを交換するだけです。 ・・・と簡単そうに書きましたが ...

Thumbnail of post image 033

ヘッドライトバルブの交換とフルLED化・1 ------- 原付のステップワゴンのヘッドライトは、最初からHIDバルブと言うかディスチャージバルブが付いているのですが、何せ純正品なので、色温度は控えめ ...

Thumbnail of post image 042

デザインワイパー ------- ワイパーの拭きムラが目立つようになってきたので、ガラスコートをかけ直すと同時にそろそろ寿命と思われるワイパーゴムも交換してしまおうと思いたち、カー用品店へ。 普段ワイ ...

Thumbnail of post image 186

ロッドホルダーもどき・2 ------- 以前の記事で、ロッドホルダー的なものを整備してみたのですが、その記事中にも書いたとおり、そのクリップは2個で680円もしてかなり高いので、何かで代用して出来な ...

Thumbnail of post image 033

これ使えるのか。。。? ------- 近所の100円ショップで見つけました。 カー用品店などで売られているものに較べると大きさは半分以下で、本当に使えるのかイマイチ分かりませんが、一応シートベルトを ...

Thumbnail of post image 123

ワイパーアームの交換 ------- ワイパーアームが経年劣化で色がはげてきてしまい、なんともみっともない感じになったので交換することにしました。 部品番号は、運転席側が76610-S7S-J11、助 ...

Thumbnail of post image 198

ロッドホルダー(っぽいもの) ------- だいぶ前にインテリアバーなるものを購入して取り付けてみたのですが、これといって引っ掛けるものもなく旅行中のタオル掛けに使ったりしていました。 ステップワゴ ...

Thumbnail of post image 163

サビチェンジャーを試す ------- 以前取り付けたワンセグチューナーのアンテナ、外でないと電波をまともに受信しないので、やむを得ず車外に設置したわけですが、一週間と経たずサビ始めやがりました。。。 ...

Thumbnail of post image 116

車内静音化について考える・7 ------- ということで、前回途中で終わったデッドニング加工の続きです。 今回は運転席側ドアと内張り、Aピラーを加工していきたいと思います。 例によってカミさんの実家 ...

Thumbnail of post image 139

車内静音化について考える・7 ------- 先日物置を掃除していたら、デルソルに乗っていた頃に加工したデッドニングキットの制振シートの余りが出てきました。 せっかくなのでステップワゴンに取り付けてみ ...

Thumbnail of post image 109

車内静音化について考える・6 ------- 以前この記事に書いたとおり、ドアの隙間から入る風切りノイズの低減のため、エーモンが出しているキットを購入して取り付けようとしたのですが、ステップワゴンには ...

Thumbnail of post image 177

ワンセグチューナーの取り付け ------- 数年前に父からワンセグチューナーを、どこかで安く買ったからと言うことで貰っていたのですが、一年位前にテストで取り付けてみた所、受信感度が余りに悪すぎて使い ...

Thumbnail of post image 077

バッテリについて・2  ------- かねてから、車中泊の多い原付にとって、夜間の電源の確保が悩みの種でした。 バッテリへの負担を考えると、車内での電気製品の使用はほぼエンジンをかけている時に限定さ ...

Thumbnail of post image 016

液晶保護フィルム ------- まだスパイクに乗っていた頃に100円ショップで売られていたものを買ってあったのですが、めんどくさがって店晒しにしていたものです。 先日久々に物置から見つけたので、貼り ...

Thumbnail of post image 012

バッテリについて・1  ------- 今年の冬くらいから時々エンジンの掛かりが悪いときがあり、バッテリーが寿命なのかなと思って、バッテリーの表示窓を点検してみると、一応正常を指していました。 でも現 ...

Thumbnail of post image 126

リアコンビネーションランプの配線交換(ついでにインナーパネル修理) ------- 金沢に住む弟を訪ねていった時、弟から相談を持ちかけられました。 「車のヘッドランプが切れちゃったんだけど、安く直せな ...

Thumbnail of post image 192

タイヤチェーンの購入 ------- 一つ前のエントリーにも書いたとおり、ホイールを新調するにあたり、まさかのインチダウンを決行したのでチェーンを買うことにしました。 で、改めてチェーン売り場に行って ...

Thumbnail of post image 189

車内静音化について考える・5  ------- 購入当初からタイヤの溝が少ないなーとは思っていたのですが、まだまだ使えそうだと思いながら使い続けていました。 以前ブレーキパッドを交換した時にもディーラ ...

Thumbnail of post image 105

補助席の。。。 ------- 購入したときは気が付かなかったのですが、ある日補助席のヒンジ部分のカバーが取れてしまっていることに気付きました。 車中泊をしている時に、足がここに当たって大層痛かったか ...