Thumbnail of post image 168

職場の後輩が車を買うと言うことで自分に相談してきた。彼はサーフィンをやるのでサーフボードが載せられる車がいいという。当初はエクストレイルを狙っていたらしいのだが、スパイクは広いし値段も手ごろだよと話し ...

Thumbnail of post image 172

仕事の帰りに散歩がてら甲州街道を歩いていて、ふとそこはかとない違和感を覚えた。なにに違和感を覚えたのかとっさに分からなかったが、振り向いたらそこにトヨタセラが停まっていた。セラ自体やや珍しい車なので、 ...

Thumbnail of post image 143

サンルーフ用網戸: このところ網戸やらサンシェードやら、快適な車中泊の追及に余念がなかったわけだが、もうひとつ車内の温度調整のために活用したい所がある。サンルーフである。サンルーフは当たり前だが天井に ...

Thumbnail of post image 161

窓の目隠しの製作: 車中泊をするときに気になるのが外からの視線。プライバシーガラスになっているので丸見えという訳ではないが、覗き込めば中の様子が見えてしまうので視線を遮れるものが欲しい。 視線を遮ると ...

Thumbnail of post image 117

網戸その2:   車の網戸問題はなかなか悩ましいものがある。夏場の車中泊で窓を閉め切って寝るのは自殺行為だが、かといって窓を開けると虫の侵入との戦いになる。もちろんエンジンをかけてエアコンをつけっぱな ...

Thumbnail of post image 110

カーテン新調: 車中泊の際にはセカンドシートとサードシートをフラットにして就寝しているのでフロントシートとの間にカーテンが必要だ。 スパイクに乗っていた時はBピラーに市販の突っ張り棒を張って、そこにカ ...

Thumbnail of post image 011

カーゴケース購入: ステップワゴンは図体の割に収納が少なく、スパイクの頃に車載していた品々の置き場に困っていた。 トランク部分にフロアアンダートレイかスペアタイヤ置き場でもあればそこにまとめて突っ込ん ...

Thumbnail of post image 054

ケータイ電源コード:     携帯電話の充電ケーブルだ。なぜか処分特価で399円で売られていたので思わず購入。 スパイクに乗っていた頃まではハンズフリーに充電端子が付いていてそこから充電が出 ...

Thumbnail of post image 009

久々の本格お手入れ:     我がステップワゴンも納車されて10ヶ月ほど経った。買ったばかりの車なので出来るだけ綺麗に乗りたいところだが、いかんせん駐車場が雨ざらしなので放っておくとだんだん ...

Thumbnail of post image 184

洗車・スモールランプLED化: 納車されて数か月。だいぶ汚れてきたので洗車することにした。というかI氏の自宅マンションの駐車場の一角に高圧洗浄機を備えた洗車スペースがあり、住民は格安で利用できると聞い ...

Thumbnail of post image 063

PWスイッチ塗装 & フォグランプ取付 & 難儀なトランクフードのハナシ:1.PWスイッチ塗装I氏による塗装企画の第3弾として白羽の矢が立ったのがパワーウィンドウスイッチであった。もともとのデルソルの ...

Thumbnail of post image 195

デッドニング加工: ある日I氏と近所のオートバックスに定期巡回した時にデッドニングの話になった。デルソルの純正スピーカーはどうにも低音がスカスカで、再生していて気持ちよくないのだ。これを解決するための ...

Thumbnail of post image 025

トランストップ故障 & ステッカーチューン: ある日、オープン状態でドライブを楽しんでいる時に飲み物を買おうとコンビニへ立ち寄った。オープンにしたまま車を離れる訳にはいかないのでルーフをクローズするこ ...

Thumbnail of post image 154

自分がアトレーを購入して暫くした頃にI氏と知り合いになった。もちろん本サイトの車いじりに頻繁に登場するI氏である。はじめは音楽つながりで知り合ったので車いじりを趣味にしている人だとは知らなかったのだが ...

Thumbnail of post image 162

前のエントリに書いたキャンピングカーが置かれていた駐車場に停められていた車たち。アルトはともかく隣の6輪の水陸両用車?がカッコよかったので思わず写真を撮った物だ。 チャンスがあれば乗ってみたかったが、 ...

Thumbnail of post image 038

お袋が父と離婚して数年後に再婚することになったのだが、この車はその相手が乗っていたキャンピングカーである。いや、どこからどう見ても中型バスだよな。。。 この再婚相手の人はお袋の境遇をよく理解してくれる ...

Thumbnail of post image 152

およそ30年ほど前に、川越市某所で見かけたカペラ。 当時ですら物珍しさを感じるくらい昔の車だったので、流石に今もって残っていることはないと思うが、傷一つなく、大切に維持されているんだな、と思った記憶が ...

Thumbnail of post image 014

またナビを買った:前回、デルソルから外したケンウッドのナビを取り付けた話を書いたばかりだが、オークションで入手したMZ-929が、いつの間にか助手席側の前後スピーカーから音が出なくなっていた。最初はな ...

Thumbnail of post image 058

カーナビ交換:諸般の事情でデルソルを手放したわけだが、手放す前に後付けしたパーツで外せるものは全て外しておいた。その中にケンウッドのHDZ-2510isというHDDナビがあった。スパイクに付けているナ ...

Thumbnail of post image 008

謎の共鳴が治った & あれこれパーツ追加:以前のいじりれきで高速走行中に謎の共鳴音が聞こえる、ということを書いたのだが原因が分かった。犯人はオプション装着されていたモデューロのビレッドグリル中央に鎮座 ...