[DigiItem-05] NEC PC-9801UF
(Spec : [CPU]V30HL 16MHz / [HDD]なし / [MEM]1.6MB)
1995年購入:
汚い部屋の中途半端な写真で恐縮だが、PC-9801UFという機種だ。
当時の職場で使い古しになったものを3000円で貰ってきた。見た目で分かると思うが本体はUSに似ている。位置づけとしてはUSの先代モデルとなる。FDDは2基搭載されているがHDDは付いていなかった。UFはHDD内蔵モデルがなく、専用スロットもないのでHDDを使おうと思ったら外付けのSCSI HDDを別途購入する必要があった。US同様拡張スロットが2つしかないのでそこをSCSIボードで埋めてしまうと残り1スロットしかなくなってしまい、他の機器の接続の選択肢が狭まってしまう。
当時まだSCSI HDDは所有していなかったのだが、このPCのために新たに購入しようという気にはならず、かといってFDDから起動すると読み込みが遅くて使ってられない。結局大した使い道も見つからずに隅に追いやられてしまった次第。まぁ、3000円で買って来た機材に何を期待しているのかと言うことだが。。。
あるとき友達からなんでもいいからパソコンが欲しいと相談を受け、こんなのでよければということで無償で譲渡し、彼の自宅で第三の人生を送ることとなった。
一応、FM音源は内蔵されていたので、ゲームマシンとして活用したようである。