Thumbnail of post image 104

フォグランプLED化取りやめのお知らせ ------- 前回フォグランプのバルブをLEDに交換した記事をアップしました。 ある日、フォグランプ周りの雰囲気に違和感を感じたので良く見てみると、左側ライト ...
Thumbnail of post image 091

SOFTBANK SHARP 912SH ------- V604SHの記事にも書きましたが、引っ越した先の電波の入りが悪く、ショップ店員のアドバイスに従って購入したものです。 3G端末になって通信速 ...
Thumbnail of post image 062

Vodafone SHARP V604SH ------- V602SHをうっかり水没させてしまい、新たに購入したのがこの機種。 間にV603SHという機種があり、デザインや質感的にはそちらが好みだっ ...
Thumbnail of post image 019

Vodafone SHARP V602SH ------- V601SHの後継機種としてリリースされたモデルです。 V601SHと機能的に大きく異なるところはモバイルカメラに光学2倍ズームが付いたこと ...
Thumbnail of post image 119

Vodafone SHARP V601SH ------- J-PHONEからVodafoneにブランドが変わり、ブランドカラーも赤へと変更されました。 Vodafoneに変わってから最初にシャープか ...
Thumbnail of post image 054

J-PHONE SHARP J-SH08 --------- J-SH04はそれなりに満足して使っていたのですが、どうも折りたたみ式と比べるとバータイプの電話機は安っぽく見えるのとポケットなどの納まり ...
Thumbnail of post image 126

J-PHONE SHARP J-SH04 ------- 藤原紀香がCMをやっていた機種で、「写メール」という言葉が広まるきっかけになった記念碑的なモデルです。 この機種の特徴はなんと言ってもカメラ付 ...

J-PHONE PANASONIC J-P01 ------- それまで使っていた携帯電話は、料金を親に負担してもらっていたのですが、社会人になり、何時までも親のすねをかじっている訳にも行かなくなった ...
Thumbnail of post image 070

2012/06/15 大阪に出張に行くことが決まり、土曜日の午後からがフリーだったので、土日を使って和歌山の保存鉄道の写真でも撮りに行こうと思って手配した車です。 実は2月にも大阪出張の予定が入った事 ...
Thumbnail of post image 049

大宮の鉄道博物館に行ったとき、入館前に一服しようと立ち寄ったコンビニに停まっていたエルグランド。 パッと見特に違和感なさそうに見えるが、よくよく見るととてつもなく変だ。 ・・・なんで前輪ないの? 走行 ...
Thumbnail of post image 181

プリンターは極彩色の夢を見るか ------- 我が家では現在エプソンのPMー301を使用しているのですが、昨年、数年前に会社でサンプルとして購入したきり、殆ど使われること無く物置にたな晒しにされてい ...
Thumbnail of post image 162

フォグランプLED化 ------- 前回入手したLEDが規格を間違えて手配してしまって取り付けが出来なかったので、再度手配したものです。 前回も書きましたが、フォグランプのバルブ規格はH11というこ ...
Thumbnail of post image 001

サンルーフゴムのコーキング処理 ------- 買った時は気が付かなかったのですが、サンルーフの縁のゴムパッキンがいつの間にか穴だらけになってしまっていました。。。 で、パッキンを交換しようと思ってデ ...
Thumbnail of post image 116

秩父に出かけたときに三峰神社の駐車場で見かけたコロナ。 あの山道を登ってきたのかと思うと、「よく頑張ったね」と声をかけてあげたくなるw 昔の車を馬鹿にしすぎですかそうですか。 しかし、発売された当時は ...
Thumbnail of post image 197

歳末洗車大会とサビの補修 ------- 以前は割とマメにやっていた手洗い洗車も、年を取ったせいか年々億劫になってきているのですが、一方釣りに行くとどうしても潮風を浴びてしまうので、サビ防止の観点から ...
Thumbnail of post image 127

ワンセグアンテナの交換と取り付け ------- 以前、この記事で書いたワンセグチューナーのアンテナですが、こちらにも書いたとおり一週間と経たずにサビが出始めてしまい、サビチェンジャーで延命措置を図っ ...
Thumbnail of post image 032

ルームランプスイッチの増設・2 ------- 前回からの続きです。 日が暮れたので車両側の作業は翌日に持ち越すことにしたのですが、リビングでテレビを見ながらアクリル板の加工をしてしまうことに。 アク ...
Thumbnail of post image 109

ルームランプスイッチの増設・1 ------- きっかけはとあるネットの記事を見て車中泊が多い原付の車にもこれをつけたら便利そうだな、と思ったことなのですが、その人が運転席につけていたのに対して、むし ...
Thumbnail of post image 052

ヘッドライトバルブの交換とフルLED化・2 ------- さて、前回からの続きですが、一番面倒くさそうなリレーの交換が終わったので、あとは各バルブを交換するだけです。 ・・・と簡単そうに書きましたが ...
Thumbnail of post image 179

ヘッドライトバルブの交換とフルLED化・1 ------- 原付のステップワゴンのヘッドライトは、最初からHIDバルブと言うかディスチャージバルブが付いているのですが、何せ純正品なので、色温度は控えめ ...