2004/05/01~05/04 三都物語
前年に車での北海道ロングドライブを決行し、カミさんが貧乏旅行でも面白がって付き合ってくれる旅行好きであることを知った。
そこで次のステップとして、大垣夜行を使って関西方面へ行くことを計画し、京阪神各所を散策してきた。
久しぶりの鉄旅である。
2023/11/26 リライトしました。
三都物語【1】(2004/05/01)
仕事を転職してはや1年が経った。職場環境にも慣れようやく自分の顔も覚えて貰えるようになってきた。それに比例して自分のタスクはどんどん増えていった。小さい会社なので「やれるかやれないか」ではなく「やって」と仕事が入って来る […]

三都物語【2】(2004/05/02)
淡路島: 2004/05/02 というわけで大垣駅で列車を降りた。体は燻されまくって匂いが取れないし、ほぼ眠れてないのでふらふらとする。。。 恒例の大垣ダッシュを見学しつつ、自分らは1本見送って次の列車に乗った。次の列車 […]

三都物語【3】(2004/05/02)
野島断層保存館: 保存館の周りは北淡震災記念公園として整備されていて、そのせいか公園の周囲でたまねぎなどを売る売店が軒を並べていてなんかたくましさを感じた。 それらを一瞥して保存館へと入館。 入館料を払って順路に従って進 […]

三都物語【4】(2004/05/02)
六甲山: 六甲山へはケーブルカーに乗って向かおうと思っている。六甲山へ登るケーブルカーの駅は阪急の六甲駅からバスに乗ったところにある。 と言うことで山陽電鉄と阪急を乗り継いで六甲駅で下車。六甲ケーブル下駅へ向かうバスに乗 […]

三都物語【5】(2004/05/03)
宇治のアレ: 2004/05/03 京阪神ツアー2日目。今日は1日かけて京都の辺りを散策する予定である。京都観光はカミさんの希望なのでカミさんが希望する見所を中心に回ることにしている。自分は寺とか神社にあまり興味がないの […]

三都物語【6】(2004/05/03)
新京極と都路里パフェ: 見たいのは水路閣だけで南禅寺には行かなかった。なんだかんだ言ってカミさんも寺社には余り興味がないらしい。 次に行ったのは新京極、京都きっての繁華街である。カミさんはここをブラつきたいらしい。人が沢 […]

三都物語【7】(2004/05/04)
水上バスと大阪城: 2004/05/04 行き当たりばったりな旅路も今日が最終日。夜には再びムーンライトながらで東京へ戻ることになっている。 三都物語のうち兵庫と京都の散策は無事?に終えたので残るは大阪の散策である。と言 […]