2009/07/18~07/23 奄美皆既日食観測ツアー

2009年7月22日に日本の陸域では47年ぶりとなる皆既日食が観測された。非常に珍しい天文イベントだったこともあり、前年くらいからテレビニュースや特番などでも取り上げられるなど大きく注目されていた。

その情報を耳にして自分もその歴史的瞬間に立ち会いたいと思い、奄美大島でその観測を行って来たのだが、1年以上前から話題になるようなビッグイベントだけあって、観測を行うまでの道のりは長く険しいものだった。

あまりに苦労したのでその苦労の模様をぜひ皆様にもお伝えしたいのだが、導入だけで結構な長文になってしまった。
興味が無い方は【6】から読み始めて貰えればと思う。ちなみに今回はカミさんが行かないというので1人旅だったのだが、1人で観光もなんなので旅の前半で九州の撮り鉄旅をしている。なので鉄道にも興味がない方は【11】あたりから読み始めて貰っても大丈夫だ。

周知のとおり当日の南西諸島周辺は天気が優れず、残念ながら皆既日食そのものの観測は出来なかった。その点悔いが残らなかったかと言えば嘘になるが、それでも日食にまつわる様々な現象を見ることが出来たので行ってよかったとは思っている。手配に関するバタバタやその行軍、行った先々での体験など、色々面白いツアーだったのでご笑覧いただければと思う。

2025/8/17 リライトしました。

奄美皆既日食観測ツアー【1】(2009/07)

日食というイベント: まず日食とは何かについて簡単に解説したい。日食を知らないという人はほとんどいないと思うのでなんか口幅ったいが、一応おさらいということで。 地球は太陽の周りをまわっている。そして月は地球の周りをまわっ […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【2】(2009/07)

旅の手配(トカラ列島編): 悪石島をターゲットとした手配に着手したのは、まだ日食まで9か月を残していた2008年の10月であった。流石にこれだけ前なら余裕で手配できるだろうと考えてそうしたのだが、手配に着手するにはまだち […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【3】(2009/07)

旅の手配(奄美大島編): 結局、最後に残った奄美大島。奄美大島自体は過去にも訪島しており気に入っている島のひとつなのだが、2度同じところへ行くのも芸がないなと思ったことと、少し前のニュースで女優の沢尻氏とその旦那のハイパ […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【4】(2009/07)

旅の手配(帰りのフェリーの手配編): ということで週が明けて月曜日の22日。この日は平日だが自分の職場は2交代制の職場なのでシフトをチェンジしてもらって万全の態勢を整えた。遅番の出勤時刻は11時なので通勤時間を考えると1 […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【5】(2009/07)

旅の手配(その他こまごま編): さて、あらかたの手配を無事終えることが出来たが、まだひとつ課題が残っている。それは22日の夜から23日朝の出港までの時間をどうやって潰すか、だ。宿はもはや取れる見込みはないのでレンタカーの […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【6】(2009/07/18)

東京ー博多(500系のぞみ): 2009/07/18 9時に起床。前日は仕事から帰宅後に荷造りを始めて、完了したのが夜中の2時過ぎになってしまった。若干睡眠不足気味だが、まぁ今日は新幹線に5時間揺られることになっているの […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【7】(2009/07/19)

道の駅歓遊舎ひこさん: 2009/07/19 昨晩はアイのトランクルームに転がって就寝しようと目論んだわけだが、この日の晩はひどい熱帯夜でずっと寝苦しくてなかなか寝付けなかった。仕方ないのでエンジンをかけてエアコンで冷や […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【8】(2009/07/19)

直方界隈: 続いて訪れたのが筑豊電鉄の筑豊直方(ちくほうのおがた)駅。 筑豊電鉄は1路線を経営する鉄道会社で、車両は2000形と3000形の2種類がある。かつて2000年に1人旅をした時もここを訪ねているが、その時は30 […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【9】(2009/07/19)

門司港駅周辺散策: 門司港駅の見学を済ませた後、駅周辺を少し散策してみた。 駅の正面に旧門司三井倶楽部の建物、その隣には旧大阪商船の建物がある。どちらも豪奢な建物であるがその歴史とかはちゃんと調べてないので不明。 そのま […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【10】(2009/07/20)

天神に行くバス: 2009/07/20 昨晩は快適な部屋に柔らかいベッドで実に快適だった。だからみんなは旅先で宿に泊まるんだよな、と至極当たり前の感想を漏らしたところで今日の行程のスタート。 今日は夕方に出港するフェリー […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【11】(2009/07/20)

リレーつばめ: パンを食べ終えてからもまだ15分くらい時間が残っていたが、ぼんやりと駅構内を眺めていたら列車到着のアナウンスが流れてきた。 で、到着したリレーつばめ。近年の鉄道車両にしては割と珍しいダークグレーのシックな […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【12】(2009/07/20)

フェリーという名の難民船: ここから奄美大島まで11時間の船旅である。大型フェリーだからあまり心配はいらないとは思うのだが、念のため今回も酔い止めを飲んでおくことに。 乗船口へ進むと乗客が列をなしてゆっくりと船の方へ進ん […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【13】(2009/07/21)

奄美名瀬新港入港: 2009/07/21 何かの拍子にふと目が覚めた。時計を見ると4時を指していた。この船が名瀬港に入港するのは5時、それを見越して携帯の目覚ましを4時半にセットしていたのだがそれより前に目が覚めてしまっ […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【14】(2009/07/21)

ロケハン: レンタカーの店はらんど★まぁ~くから歩いて5分ほど。散歩がてら歩いて店に向かった。借りた車はデミオである。その車が割り当てられることは事前に聞いていたのだが、出てきた車は1世代前のデミオだった。車はだいぶくた […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【15】(2009/07/21)

日食観測ポイント(崎原海岸): 次に向かったのは赤尾木湾内に細長く伸びる半島の先端にある崎原海岸という場所だ。2007年の訪問時にも訪れた海岸であり、場所と雰囲気は記憶に残っている。ここは半島の先端に位置しているので、わ […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【16】(2009/07/21~07/22)

古仁屋へのドライブ: さて、ロケハンを終えて観測場所の候補は概ね定まった。まだ午後イチなのであと半日ほど時間がある。せっかくレンタカーを借りたのだからもっと運転したいし、車でないと行けないようなところへも行っておきたい。 […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【17】(2009/07/22)

見えるか!?皆既日食: ・・・いや、冒頭で見れなかったと書いてしまっているので、こんなサブタイトルで煽ってもしょうがないのだが。。。 これまで19日の晩にホテルで宿泊した以外は、フェリーの廊下やネットカフェの畳の上での仮 […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【18】(2009/07/22)

皆既日食: 10:54。いよいよ空は夕方のような暗さになって来た。流石にここまで暗くなると、それが厚い雲のせいではないことは明らかである。 なんだか夜明け前の空のような雰囲気だが、それともグラデーションの仕方がちょっと違 […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【19】(2009/07/22)

高千穂湯: 15時過ぎに目を覚ました。ぼちぼち風呂に行ってみるか。 風呂の準備を済ませてねぐらを出た。外の通りはいつの間にか路面が濡れていて寝ている間に一雨あったようだ。雨が降ったせいか気温が下がり過ごしやすい風が吹いて […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【20】(2009/07/22)

おがみ山公園散策: 丘の周囲は比較的急な斜面になっているらしく、遊歩道はその斜面をつづら折りしながら高度を稼いでいる。遊歩道だからか傾斜にあまり容赦がなく、つづら折りで勾配を緩和しているはずなのにそれでもなかなかの急坂で […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【21】(2009/07/23)

N-1タクシー: 2009/07/23 昨晩からの降雨により満室となったらんど★まぁ~くは、騒ぐような人は流石になかったが、人数が増えた分店内が賑やかになった。だがその騒々しさも全く気になることなく熟睡できた。こんな畳で […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【22】(2009/07/23)

途中の島々: 今回も例によって酔い止めを飲んで乗船しているので、案の定ぼちぼち眠たくなってきた。ところが船の進行によってデッキ上には結構強めの風が吹いている。太陽が隠れてしまったこともありその風は半袖シャツで凌ぐにはちょ […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【23】(2009/07/23)

与論島: それから程なく与論島の島影が近づいてきた。アクアブルーの海とコントラストの高い緑、全てが夏の島だ。 与論島は鹿児島県の最南端に位置する島で、これまでの奄美群島の島々とは異なり隆起サンゴの島となっている。そのため […]

コメントなし

奄美皆既日食観測ツアー【24】(2009/07/23)

那覇新港: 日が傾いてきたせいで肌のひりつきも幾分和らいできた。酔い止めもぼちぼち効果が切れつつあるのか、頭のぼんやり感もすっきりし始めている。まぁ後は飛行機に乗るだけなので頭を使う場面もないのだが。 遠くの方からプロペ […]

コメントなし

 

Posted by gen_charly