2009/09/05~09/06 富士山に登ろう

タイトルのとおり、富士山に登ってきたときの話である。カミさんは仲の良い友達と毎年のように富士登山に出掛けているのだが、自分は小学生の頃に一度途中まで登ったきりだ。

それ以来ほとんど登山をしていないので、いきなり富士山に登るのは無謀にすぎる。カミさんからはそのうち一緒に登ろうと、ずっと誘われ続けているのだが、そんなわけでそれとなくはぐらかし続けていたのだ。

今回は自分も面識があるカミさんの友達夫婦と一緒に登るというので、それなら行けるかなと思って首を縦に振ったのだが。。。

2025/9/13 リライトしました。

富士山に登ろう【1】(2009/09)

富士山という山がある。言わずと知れた日本の最高峰である。秀麗な山裾をもつ独立峰は日本人の心を表すアイテムとして古くから親しまれてきた。誰もがそんな富士山に一度は登ってみたいと思ったことがあるのではないだろうか。 「一年生 […]

コメントなし

富士山に登ろう【2】(2009/09)

アイテムクエスト: というわけで思いがけず決まってしまった富士山再アタック。だが、前回のアタックは前述のとおり小学4年の頃だ。それからろくすっぽ登山なんかしていなかったので登山アイテムは一切持っていない。とにもかくにも最 […]

コメントなし

富士山に登ろう【3】(2009/09/05)

吉田口五合目へ: 2009/09/05 いよいよ出発である。今回のツアーは東京駅からツアーバスに乗って一気に吉田口五合目まで運んでもらう。そこで暫く高地順応してから登山を開始し、七合目にある山小屋まで登ってそこで1泊。夜 […]

コメントなし

富士山に登ろう【4】(2009/09/05)

吉田口七合目 日の出館: カミさんが過去の富士登山で宿泊した山小屋は、グループ単位でまとまって寝床を用意されていたらしいのだが、ここは男女別になるとのこと。奥行きが7、8メートルほどの部屋の両側に押入のように2段になった […]

コメントなし

富士山に登ろう【5】(2009/09/05~09/06)

八合目へ: これまで何度も日の出館は標高が低い所にあると書いたが、それは富士山の標高と比較してという話で、日の出館自体は標高は2800m付近にある。つまり既にそこいらの山よりも高い位置にいるのだ。 五合目に到着してから既 […]

コメントなし

富士山に登ろう【6】(2009/09/06)

別行動: 2人が食事している間に回復すれば大団円だったのだが、世の中そんなにうまくはいかない。一向に体調が戻らないので、ちょっとこのまま休ませてくれと伝えてそのまま臥せっていたらようやく痛みのはざまに眠気を感じるようにな […]

コメントなし

富士山に登ろう【7】(2009/09/06)

そして頂上へ: その岩場を通過すると進みが幾らか速くなった。が、既に頭痛は治まって意識もはっきりしている。なのでペースアップにも充分ついていくことができた。まぁ、ペースアップといっても牛歩が多少マシになった程度だが。 呼 […]

コメントなし

富士山に登ろう【8】(2009/09/06)

下山: 自分らが頂上に滞在したのは1時間半ほどだった。もう一頻り火口の周囲を進んでいけば日本の最高所となる剣が峰山頂に行くこともできるが、頭痛は治まったものの、相変わらず体の力がちゃんと入らない感じがあるのでやっぱりお鉢 […]

コメントなし

Posted by gen_charly