道南散歩【10】(2013/08/15)

いくつか計画の小変更があったものの、今日の予定は消化である。締めくくりに温泉で疲れた体を癒して次に進みたい。
ということで、カミさんに近隣の日帰り温泉を探してもらい、洞爺湖の温泉街の中にある大和旅館、という所を見つけてくれた。料金が400円と良心的だ。

20130815_172359

昨晩お世話になった丸金旅館と同様、旅館の風呂場を日帰り客へ開放している宿だった。
駐車場に車を置いて、ふと傍らの建物の少しだけ開いた窓へ眼をやると、その向こうに見える爺さんの裸・・・目の毒だw
ちなみに女風呂(と思われる場所)の窓はしっかりと固く閉ざされていた。

風呂は湯船が2つのみと、いたってシンプル。風呂場のタイルに大きなヒビを修復したような跡が残っていて、噴火の際に少なからず影響を受けた様子。

お湯で汗を流して、湯船でストレッチ。老人に紛れてしっかりと疲れを取っていく。

待ち合わせ場所は、風呂場近くの休憩所としている。風呂から上がってその部屋に行くと、入浴前にはなかったテーブルが部屋の半分ほどに並べられていた。どうやらここは夕食会場だったようだ。

残りの半分ほどになったスペースで3人組のライダーがビールを片手に談笑中(宿泊するんだよね。。。)
その片隅に割り込ませてもらって、スマホを見ながらカミさんの戻りを待っていたら、集合時間を過ぎても戻ってこない。
まぁ、長湯で遅れることはしょっちゅうあるので、いつものことと気にせずにいたが、それにしても遅すぎる。

風呂場で倒れたりしていたら一大事、と一瞬心配したが、考えてみたら場所が分からなくなっただけのような気がする。というのも上述の通り部屋のレイアウトが変わっているうえに、通路からだと自分の姿が見えないのだ。カミさんは場所で覚えるタイプの人間じゃないことを忘れてた。。。

案の定、カミさんは戸惑った顔で、ロビーの片隅でぽつねんと佇んでいた。

さて、このあと明日の青函トンネル見学に備え、函館へ移動する。
洞爺湖遊覧船に乗って中の島に行ってみたい気もしたが、流石に次回散策に持ち越しだな。

そうそう、洞爺湖周辺の珍スポットをひとつ紹介するのを忘れていた。

20130815_184824

湖の陸からほど近い所に浮かぶ小島。名前を珍小島という。
読み?そのままだ。何が珍しいのかは知らない。小学生になったような気持ちではしゃぐ。

この辺りの地区の名前も珍小島というらしく、住民たちの心境や察するに余りある。
というか、地名を付ける前に誰か止める奴はいなかったのかと小一時間。

あ、もう一つ忘れていたものがある。そこにも行って見よう。
(話が締まらないので話題を変えるw)
日もだいぶ傾いてきており、急いで移動。

20130815_190354

これだけ見ても何だかわからないと思うが、ここはかつての道央自動車道虻田洞爺湖インター入口跡。

20130815_190453

この道は国道230号の旧道で、写真では道が途切れて細い管理用通路を残すのみとなっているが、本来ここからまっすぐ洞爺湖方面に向かっていた。
道央自動車道を超えたあたりから先が、これまで見てきた噴火の影響で使用不能となってしまったため、道ごと放棄され、北西に500mばかり離れたところに、新たにトンネルを掘ってそちらが現在の230号線となった。新しい230号線の開通に伴い、インターチェンジも新道沿いに移転したため、このインターも230号線と共に廃止となってしまった。

20130815_190409

やはり古いカーナビや道路地図を参照して間違えて来てしまう人がいるようで、案内板も掲げられている。
高速道路のインターチェンジの廃止は割と珍しいと思う。ちょっとレアなので見に来てみた次第。もう少し明るかったら車を置いてインターのランプウェイを歩いてみるのも面白そうだと思ったが、上の写真の通りだいぶ暗くなってしまったので、入口を見学するだけに留めておいた。

ということで、これで今日の予定は完パケ。
明日は青函トンネル見学ツアーの前にカミさん希望の朝市に行くことになっている。なので出来るだけ函館市街に近いところで泊まりたい。移動中にカミさんに調べて貰うと、函館駅脇の市場に面したコインパーキングが広くて夜間料金で安く止められるとの事だったので、そこを目的地に設定して出発。

で、次に上がった話題が晩御飯をどうしようかという話である。この辺りにも、ここから先の道すがらにもスーパーがない。とりあえず昨日行ったグルメシティーを目指して進むことにしたのだが、改めてよく探してみたら、長万部にラルスマートというスーパーがあることが分かり、どうせなら違う所に行こうよ、ということで、目的地変更。

20130815_200447

到着したら閉店30分前。ざっと店内を散策したものの惣菜系はほとんど残っておらず。。。
じゃあ、元鞘に戻ってグルメシティに行こう、と思ったのだが、ナビでいくら探しても昨日のグルメシティが見つからなかった。
あれ?と狐につままれたような気持ちになったが、無いものはしょうがない。取り合えず腹も減ってきているので、

20130815_211826

道すがらのセイコーマートで調達。特に珍しいものを食べたわけではないので、レポートは省略。
よくよく調べてみたら、グルメシティは隣の八雲町という所だった。。。

無事夕食にありついて、一安心。腹が膨れると眠くなるのが人の性、一日歩き通しだったので流石に疲れが出てきてしまった。運転中も眠くてしょうがないので、道端のパーキングで少し仮眠。30分くらいのつもりががっつり寝込んでしまい、カミさんの声で起こされ時計を見ると、2時間も寝ていた。

あ、そろそろ起きなきゃ、と思うが、疲れた体が言うことを聞かず、気が付くとまた落ちてしまっていた。

自分が寝ている間、カミさんは一緒に寝たら二人して朝まで爆睡しかねないと思ってずっと起きていたらしい。カミさん自身も疲れているのを堪えているうえに、いよいよやることもなくなって退屈極まりないと、機嫌が悪くなってきたので、何回目かのコールで頑張って起き上がって再出発。3時間くらい経ってしまっている。そりゃ不機嫌にもなるわ。。。

すっきりと目覚められたわけでもなく、また眠くなったら困るので、高速で一気に向かう。
目的地の函館駅前のパーキングへ着いたのは夜中の2時。駄目だ、寝る。。。

Posted by gen_charly