弟の結婚式 - 1(2009/03/19)

金沢に住む弟が結婚することになり、式に参列するために出かけたときの話です。

中学卒業と同時にほぼ封印していた撮り鉄趣味がここ数年再燃していて、行く先々で鉄道の撮影に精を出してカミさんから顰蹙をかったりしているのですが、それはともかく、北陸方面は今まで撮り鉄を止めていた時にしか来たことがなく、ここぞとばかりに見て回ったので、いわゆる鉄分濃い目の記事になりますがご了承のほどw

— 福井鉄道 —

北陸地方にはかつては多数の私鉄が走っていたのですが、モータリゼーションの進展と共に多数の路線が廃止されてしまい、今では残っている路線もだいぶ少なくなってしまいました。
その中で富山と福井は市街地の規模が鉄道と共存するのに丁度良かったのか、今でも路線が比較的残っている街です。

富山の私鉄はこの一年前に小旅行で訪れた時に撮影を済ませていたので、今回は福井の私鉄を中心に探訪することにしました。

ということで、金沢は一旦そのまま通過して、福井県は越前(旧武生(たけふ))市にやってきました。
まずは、福井鉄道の車庫があるという西武生駅へ。

福井鉄道は、鉄道線が一部路面区間を経由するようになっていることから、路面電車タイプの車両と、普通サイズの車両が同じ路線に共存している珍しい路線です。

地図で見る西武生駅の駅前は道が狭そうだったので、付近の駐車場に車を置いて歩いて訪ねたのですが、その駅舎にびっくり。

20090319_133019

戦前で時間が止まってしまったかのような古めかしい駅舎が、いつ崩れてもおかしくなさそうな雰囲気で静かに佇んでいました。
こんなに趣のある駅舎が普通に現存していることに驚きです。

この翌年くらいにソフトバンクのCMでこの駅舎が登場し、一目見て「あ、あの駅が出てる。」 と気づいてネットで検索すると、CMに使われた駅は西武生ではなく、 「北府(きたご)駅」 だという情報しか出てきません。

同じような駅舎の駅が他にもあるのかな?と思ったら、原付が訪れた後に駅名を「西武生」から「北府」に変更したとのこと。

20090319_134231

車庫に止まっていた元名古屋市営地下鉄1200形の600形

20090319_134601

元名鉄岐阜市内線の770形

他にも何枚か写して、それから一駅となりの福武線の始発駅、武生新(たけふしん)駅へ行って見る事に。
武生新駅も今では駅名が変更されて「越前武生駅」になっています。

20090319_160112

その道の途中に元名古屋市営地下鉄1200形の610形が留置されていました。
しかし、自社オリジナルの200形をまだ見れていないので、駅に止まっていないかなぁ、と思いながら歩いていくと、それは駅ホームの横の留置線に止まっていました。

20090319_160316

20090319_160502

さらにホームには塗装違いのタイプが止まっていました。

この200形は地方私鉄では比較的珍しい連接タイプの台車を採用していて、その姿が見れて満足でした。

— えちぜん鉄道 —

続いて同じ福井県で営業している私鉄のもうひとつ、えちぜん鉄道の車両を撮影しに車庫のある福井口(ふくいぐち)駅付近へ。

えちぜん鉄道は十年ほど前まで京福電鉄という民間企業でしたが、2000年頃、わずか半年の間に2度も列車衝突事故を起こしてしまい、運行停止命令を受けてしまいました。
事故の原因は車両を含めた設備の老朽化によるものとされたのですが、財政難から近代化を実施するための費用が捻出できないとして、一旦は廃止となることが決まった路線でした。

ところが、運休となったその年の冬に代行バスを走らせてみたところ、折からの雪で周辺の道路がマヒして大混乱し、公共交通機関にもかかわらず全く定時性が確保できないという、雪国特有の問題が発生。
これにより鉄道路線の必要性が改めて認識され、第三セクターとして再出発することとなった鉄道会社です。

近隣のコインパーキングに車を置いて、車庫内の事務所へ向かい、中にいた職員の方に車両を撮影したい旨を申し出ると幸い快諾してもらえました。

係の方の先導で車庫内に足を踏み入れました。

「テキロク撮りに来たの?」と聞かれて、もっぱら旅客車両専門の原付は、最初その言葉の意味が分からなかったのですが、聞くところによるとそれは日本最古の電気機関車であるとの事。

20090319_150824

少し歩いて係の人が指す方向を見るとこじんまりとした二軸の事業用車のような車両が止まっていました。
この車両が日本最古の電気機関車である「テキ6(→ML6)形」だそうです。
車籍も残り、つい最近全面的に手入れをしたのでちゃんと動かすことが出来ると言っていました。

しかし、こうやって見ると、ヘッドライトも尾灯も取り付けられておらず、実際に本線上を走行可能だったのかどうかは不明です。
また現在では、完全に引退し、施設で展示するために移動されたとの事です。

20090319_164711

他にも除雪車のML521形や、自社発注のMC5001形など、一通りの車両を撮影させてもらい、ホクホク状態で車庫を後にました。

福井方面の鉄道車両もだいぶ写真に収めることが出来たので、金沢に戻る事に。

20090319_191233

18時頃、弟の自宅に到着。
夕食を食べに行こうという話になって、近くの元八ラーメンで野菜ラーメンを堪能。

— 夜中のドライブ —

それから弟をドライブに誘い出し、カミさんとお袋を自宅へ送って近所のお散歩に出てみることにしました。

行きたい場所は、北陸鉄道石川線の終点、加賀一の宮駅
石川線の末端部である鶴来駅から加賀一の宮駅間の廃止が決定されたと言うことで、今のうちに一度見ておこうと思ってたからです。

20090319_223533

ここも昼に訪ねた西武生駅と負けず劣らず、昔ながらの風情を残す佇まいの駅です。
しかし、時間はまだ21時台だというのに終電車は既に出発した後でした。
終電後なのに駅の電気は点いたままになっていて、駅構内へも立ち入ることも出来ました。

20090319_223630

レトロな駅舎が、静かな夜とあいまって何ともいえない雰囲気を出していて、思わず何枚か撮影しました。

それから自宅に戻り、その日は就寝。

Posted by gen_charly