川越散策・宝登山【3】(2013/11/02)

さて、夕食である。当初の予定では川越散策の後、東松山に行き名物の焼き鳥をお義母さんに紹介しようと思っていたのだが、予定外の長居で小腹が減ってしまった。

流石に焼き鳥では腹が膨れないので、とりあえず軽く何か腹に入れてから行こう、という話になった。
さっき時の鐘を見た時に、通りの先に中華屋の看板があるのを目にしていた。表通りはさっきの太麺焼きそばの店を挙げるまでもなく観光地価格だが、路地裏なら良心的かもしれないと期待して行って見ることに。

20131102_193501

店の名前は「大八」と言って、昔ながらの中華屋といった感じの店だ。軒先のメニューを見ると、予想通りリーズナブルな価格帯である。更にさっき食べそびれた太麺焼きそばがある。もう、ここしかないでしょw

カミさんとお義母さんは川越ラーメンを、自分はもちろん太麺焼きそばを、それから物珍しさで紫いも餃子も注文。

多くの芸能人やテレビや雑誌の取材が来ているようで、所狭しと色紙やら雑誌の切り抜きやらテレビ画面をキャプチャしたものやらが貼り出されている。

それを見るともなく見ていると、ここの紫いも餃子は特許を取っている、と書かれた紙があった。これは期待が高まる!

店に入った時は、先客は2組しかおらず少々さびしい感じだったのだが、料理が出て来るまでの間に次から次へと客が入って、いつの間にか店内が賑やかになった。

そうこうしているうちに料理が運ばれてきた。

20131102_191607

これが太麺焼きそば
近年ではB級グルメとして知名度も上がってきているが、自分が食べるのは今回が初めて。
味は普通のソース焼きそばと変わらないが、太麺がもっちりとした食感でうまい。

カミさんは「これ焼うどんっぽくない?」と言う。言われてみれば確かにそんな気もする。

20131102_191535

それから、川越ラーメン
オーソドックスな醤油ラーメンだが、さりげなく具の一つになって丼の一画を陣取るヤツがいる。

ここにもいたか!
というか、故に川越ラーメンなのだろう。名物になるだろうか。

サツマイモってラーメンの具としてどうなんだろう、という気がしなくもなかったが、案外他の具材やスープの邪魔をすることもなく、ちゃんと具として成立していた。意外なおいしさである。

20131102_191722

そして、これが特許を取ったという紫いも餃子
その名に違わず、皮が紫色をしている。

20131102_192409

ニンニクがしっかりと効いたタネの中に、サツマイモのざく切りが混ぜ込まれていて独特な食感だ。
ほのかに、だが、確かに感じるサツマイモの甘み。といっても、ニンニクの風味が勝っているので、味は見た目ほどのインパクトはない。どちらかといえば普通においしい餃子、という感じだった。

みんなで料理に舌鼓を打っていると、店主が軒先の営業中の札をひっくり返した。ああ、営業終了か、と思ったら、ほどなくやってきた客に「すみません、今日は売り切れたので終了です。」と答えているのを見て、人気店だったことを知る。

料理は一品一品がそれほど量も多くないので、あっという間に3人の胃袋に収まった。
まだ腹に余裕があるので、二次会をすべく東松山へと移動する。最初は東松山焼き鳥の店で一番メジャーなひびきに行こうと思っていたのだが、夜はディナー営業で料金が変わるそうだ。じゃあ持ち帰りで買って車で食べよう、ということになったのだが、それなら別の店でもいいんじゃないか、という意見が出る。

東松山に向かう車中で、カミさんがいくつかの店に電話をかける。が、軒並み持ち帰りはやっていない、とか、今日は終了した、とかなかなかのつれなさである。それで心折れて結局ひびきに行くことに。

焼き鳥は無事手配完了。今日の宿は、皆野町の道の駅「みなの」である。そこに行って食べよう。
とその前に風呂に向かう。今日は風呂抜きでのつもりだったのだが、やっぱり一汗流したいと女性陣から要望が出る。この辺で風呂に入るなら玉川温泉である。

既に20時半を回っているが、営業時間は22時までということだ。今から行ったらのんびり入る時間はなさそうだが、汗を流すくらいの時間は取れそうだ。

20131102_212758

ということで到着。時間は21時15分。
ゆっくりする時間はないが、料金が390円だったので、銭湯に入るくらいの気持ちで入れた。

ここのお湯はアルカリ泉で、相変わらずぬるぬるとしている。上がったらお肌はツルツルになる。
流石に閉館15分前くらいになると他の客は帰り支度を始める。1人上がり、2人上がり、、、最後には自分1人の貸し切りになった。時間は5分前。ぼちぼち自分も上がるか。

で、ようやく道の駅へ向かって出発。
長瀞に近い皆野町はここから見ると丁度山の反対側で、真っすぐ抜ける道がない。よって、小川、寄居を経由して140号線を走る。

昼間はそこそこ混雑するエリアだが、このくらいの時間であれば交通量も少なく、1時間ちょっとで到着できた。

もうだいぶ夜も更けてきたので、急いで寝床をセッティングして、3人で文字通り川の字になって就寝。
焼き鳥は、時間が遅くなってしまったので、明日の朝食にキャリーオーバーとなった。

Posted by gen_charly