Thumbnail of post image 074

2021/09/12

道の駅妙義で泊まるのは2度目だ。
前回来た時はゴールデンウィークにも関わらずほとんど駐車する車もなく快適だったので、ここなら静かに過ごせるかな、と思ったのだが、今回は脇の道路を時々走り屋仕様の太いマフラーの車やバイクが通り抜けて行って、いささかにぎやかだった。

ということで7時起床。
寝床を片付けていると、続々とオープンカーが集ま ...

Thumbnail of post image 025

8月~9月上旬にかけて立て続けに遠方への出張(札幌・青森)が続いたが、それがひと段落したのもつかの間、陽気も秋めいてきたからハイキングに行きたい、とカミさんが言い出した。準備のいいことで、食卓には図書館で借りてきたという関東近県のハイキングガイドが置かれている。

夏の間あまりチビと遊んであげることもできなかったし、どっか行ってみようか、とガイドブックをパラパラめくって、目についた ...

Thumbnail of post image 139

泊まるホテルは東北線の水沢駅の近くにあるので、タクシーで移動。
コンフォートのMT仕様だった。タクシーでこの車に乗るようになってすでに20年以上経つが初めて遭遇した。だから何だという話だが。

水沢江刺駅と水沢駅の間で北上川にかかる橋を渡るのだが、その橋に差し掛かった時にドライバーが突然、あばばばっ!と言って車をUターンさせた。あばばば、って。。。

少し前に橋が ...

Thumbnail of post image 122

2021/09/03

例によって前泊のため、9月3日に青森へ移動。
前回のアパホテルは駅から遠かったのと、枕が低くてよく眠れず、おまけに悪夢にもうなされてしまったのとで、何となく再利用する気になれず、今回は違うホテルに泊まることにした。

探して見つけたのが、まちなか温泉青森センターホテルである。
駅からほど近い所にあり、その名の通り館内に温泉が併設され ...

Thumbnail of post image 064

2021/08/29

昨日に引き続き、朝から客先作業である。
想定通り終われば夕方には作業完了となるので、それから従弟の住む水沢まで行って合流の手筈だった。が、今回はトラブルに見舞われてしまった。

切りのよい所まで作業を進めて切り上げたが、平日は作業できないということで、残作業は、後日再訪して対応することになった。
急ぎ足で青森駅へと戻ったが、自宅まで ...

Thumbnail of post image 054

さて、順路に従って今度は階段を下りていく。すると車両甲板だ。

自動連結器付車止め、と言うものがあった。車両甲板はその名の通り、車両を格納することが出来る甲板である。
車両と言ってもトラックではない。ここには鉄道車両が格納される。ということで、送り込まれた車両が波による傾きで移動しないよう、この連結器に繋いでおいたのだろう。

まず最初に目についたのはスユニ50と ...

Thumbnail of post image 164

2021/08/28

昨夜、客先に出向くときに間違えてサンダル履き(しかもカミさんの便所サンダル)で来てしまって焦る夢を見た。なんだそりゃ。
正夢じゃないことを祈るw

嫌な夢はいいことの前兆ということか、この日の作業は頗る順調に終わり、17時には宿に戻ってこれた。
今からならメモリアルシップの見学に間に合いそうだ。ということでI君を散歩に誘ったが、少し ...

Thumbnail of post image 021

8月頭からの12日間に渡る札幌長期出張をやっつけてホッとしたのもつかの間、今度は青森に行ってこい、と指令が下った。
何か月かに一度しかない遠方出張が、こんなに立て続けに発生するのは珍しい。

ただし作業日は8月28、29日の土日。なので札幌の時のように休日に遊びまわることは出来ないのが残念だが、オフタイムに街歩きくらいは出来そうだ。

青森へは新幹線で向かうことに ...

Thumbnail of post image 106

右手にずっと見えている利尻富士の脇に太陽が間もなく沈もうとしている。
そろそろ車を停めようかな、と思ったら丁度良いタイミングで休憩施設があった。

浜勇知展望休憩施設という場所で、こうほねの家、という建物が建っていた。先にトイレを済ませて海岸に出る。

ここまでの道すがら、車は殆ど見かけなかったが、この休憩所には数台の車と20人くらいライダーの集団がいた。いるとこ ...

Thumbnail of post image 077

宗谷岬から40分弱、無事、日のあるうちに稚内駅にたどり着くことができた。ここは言わずと知れた日本最北の駅である。

20年か30年くらい前、テレビのトレンディドラマで、主人公がバーに来ていた女の子との会話のきっかけを得るために、「日本で一番北にある駅はなーんだ?」と聞いて、女の子が「えー、わっかんなーい」と答えたらすかさず主人公が「正解!」と答えるシーンがあった。

いう ...

Thumbnail of post image 028

2021/08/14

札幌入りしてから2度目の週末を迎えた。もはやすっかり地元民の気分だw
まずはレンタカーの手配。少し早めにホテルを出発してレンタカー屋まで散歩することにした。

 

先週と違って過ごしやすい気温なので、歩いていて楽しい。
散歩の道すがら、寿司屋の前にこんなものが掲げられていた。

読めません。。。

Thumbnail of post image 076

2021/08/10

この日から週末までは平日なので業務を行わなければならない。仕事の話を書いてもつまらないので、トピックスのみ。

今日まで世話になった民泊のチェックアウトが今日である。今晩からは別のホテルでの暮らしが始まる。
民泊のチェックアウトが10時、次のホテルのチェックインは16時。その間は借りた車で仕事をしようと思っていた。が、ラッキーなことにI君が ...

Thumbnail of post image 045

2021/08/08

今日は音S君と会う日だ。昨日借りたレンタカーを返却時間までに返して、そこから音S君との待ち合わせ場所である、地下鉄東西線の宮の沢駅へと向かう。まだ時間があったので、レンタカー屋から宮の沢駅まで散歩を兼ねて歩いて向かったが、この日も朝から気温がぐんぐん上昇してなかなかしんどい行軍だった。。。

時間に音S君と合流。八軒駅のあたりから歩いてきた、と話し ...

Thumbnail of post image 039

もう一つの保存施設である、東旭川農村環境改善センターに向かう。
東旭川農村環境改善センターに着く少し前あたりから雷があちこちで落ち始めた。高い建物がないだだっ広い水田地帯なので、その稲光が落ちる様が良く見えて若干怖くなる。

ほどなく現地到着したが、周りで頻繁に雷が落ちるので、車から降りる気にならなかった。
幸い、保存車両が置かれている場所は道路に面していて、車の中 ...

Thumbnail of post image 197

2021/08/07

ついにやってきた連休。久しぶりの1人旅。遊びまくるぞw
まずは手配してあったレンタカーを受け取りに。出てきた車はN-BOXだった。

3連休のうち、明日8日に音S君と会う約束をしている。中日なのが惜しいところだが仕方がない。
どちらかに寄ってくれたら、残りの2日間で遠征をすることも考えたのだが、1日では行ける範囲も限られる。 ...

Thumbnail of post image 075

空港から快速エアポートで札幌へ。そこから地下鉄で数駅、数日間をお世話になる民泊に到着。

この宿に宿泊するにあたり一つ悩ましいことがあった。
冒頭に書いたが、仕事の期間が前倒しになってこの期間の宿泊費が会社負担となった。そのこと自体はラッキーなのだが、本来この部屋は会社にお忍びで自腹で手配した民泊だ。
出張は現地移動と帰宅を客先訪問日隣接した日に行う、という暗黙の了 ...

Thumbnail of post image 157

職場で札幌への出張を命じられた。8月11日~13日が作業予定日である。
普通なら前日の10日に札幌入りとなるところだが、その前の7日~9日が3連休である。だったら7日に札幌入りして観光したあと、10日はホテルで業務して、11日を迎えてもいいじゃないか、となるのは、自分的に自然な流れ。

計画をカミさんに伝えたら一緒に行きたいなー、と言いだした。

だが調べみると、 ...

Thumbnail of post image 130

ふと時計を見ると14時を回っていた。ぼちぼち釣りに移動する時間かと思い、それとなくカミさんに打診をしてみたが、今の時間から行ってもしょうがないでしょ(=チビが磯遊びを楽しんでるんだから邪魔しないで)、と一蹴されてしまったので釣りはお流れとなってしまった。

まぁ、仕方なし。 

さらに一頻り海と戯れたらようやくチビが満足したので、ぼちぼち引き上げることにした。
折 ...

Thumbnail of post image 043

ここ最近、チビに生き物ブームが到来している。
芋虫を捕まえて飼育したり、セミの幼虫の羽化を観察したり、メダカを貰って飼育したりと、あれこれチャレンジしている。
まぁ、献身的に世話をするところまでは至っていないので、専ら世話は親の役目になっているが。。。 

家にはどこで貰ってきたのか、動物図鑑のようなものがいつの間にか増えていて、このところのチビのバイブルになってい ...

Thumbnail of post image 169

さて、ようやく観光坑道体験である。
足尾銅山は江戸時代から続いた日本有数の銅山で、その産出量は日本一と言う。
既に閉山しており、閉山した坑道の一部を足尾銅山観光が体験坑道として公開している。

足尾銅山から産出された銅は明治維新後の日本の発展に大きく寄与した。だが一方で、日本最初の公害と呼ばれるような公害を周辺地域へもたらしたことでも知られている。

具体 ...