[Atray-06] いじりれき 2001/12

小物取付の話


ペダルカバー

20011201_122634

前回取り付けたペダルはグリップを高める目的で凸凹が付いていたのだが、アクセル、ブレーキの踏みかえ時にしょっちゅう靴底に引っかかって、操作しづらいったらなかった。靴底とペダルのグリップが必要になるような運転の仕方はしないし、そういう車でもないので別のものに買い直すことにした。

軽自動車は普通車と比べてペダルが小さいので、軽自動車用という分類で売られているのだが、店に気に入ったものがなかったので、普通車用で小型サイズの物を買うことにした。RAZOの物で今度はペダル面がちゃんと平らなものにした。

アトレーは特にアクセルとブレーキが近接しているので、取り付けの際に可能な限りブレーキ用を左端に、アクセル用を右端に付けるよう工夫したが、それでも両者の間隔は1cm程度しかない。なので最初の頃はブレーキを踏もうとしているのにアクセルも一緒に踏んでしまうことがあって、ちょっと危ないなと思ったが、そのうち足が慣れてきた。

アクセル側のカバーはなぜか純正よりも縦方向の寸法が小さくて、純正ペダルが下からはみ出して見えてしまうのがちょっと残念だが、まぁ、見ないことにしようw


タイヤのバルブキャップ

20011201_122655

タイヤのバルブキャップを変えてみた。店でアルミ削り出しの物が売られていて、物は試し購入して装着してみたら意外といい感じになった。
もちろん、アルミ製にしたからと言ってキャップとしての性能が変わる、なんてことはない。単なるドレスアップである。

ここ最近、カー用品店やガソリンスタンドに行くと、燃費向上や乗り心地の改善に窒素ガス充てんがオススメ、なんて宣伝をよく見かける。胡散臭いなと思わなくもないが、空気抜けを防ぐ効果があるらしいということで、先日試しに充填してもらった。ただの空気なら無料だが、窒素充填だと数百円程度かかる。なんか勿体ない気もするが。

乗り心地の改善効果は実感できなかった。まぁ、元々が元々なので、窒素ガスくらいでは効果が体感できないほどひどい乗り心地なのかもしれない。更に燃費が改善したという実感もあまり得られなかった。空気抜けだけは改善した気がするが。。。

それ以降はただの空気に戻したことは言うまでもない。


室内用TVアンテナ

20011201_122727

購入したカーナビを店で取り付けてもらう際にロッドアンテナの取り付け位置を聞かれ、ルーフ後端付近に指定した。より良好に電波が受信できることを期待しての判断だったのだが、ロッドタイプなのでアンテナを伸ばしているとなんか見た目がスッキリしない。洗車機に入れる時にいちいち畳まないとならないのも面倒。
最近ではフィルムタイプのテレビアンテナも発売されているが、なかなかいい値段なので気軽に買えない。

と思っていたら、カー用品店で室内用のダイバシティアンテナが売っていた。値段は3000円ほどだったのでこれならいける、と衝動買いしてしまった。

任意の場所に貼り付けて後はナビのアンテナ端子に差し込むだけなので、取り付けに難しい所はなかった。

設置場所は写真のとおり、クォーターウィンドウとした。ここなら視界の妨げにもならないだろう。
幅がわずかに足りず、先端部分がやや下方にしなだれてしまったが、映りもきれいで満足。

ナビに付属していたアンテナは撤去することにしたのだが、思いのほか強力に車体に貼り付いていて剥がすのが大変だった。。。


リア用ツイータースピーカー

20011201_122833

アトレーはリアにもスピーカーのケーブルは引かれているのだが、スピーカーは設置されておらず、フロントのみの2スピーカーとなっている。
折角ケーブルが来ているのだから、できればリアにもスピーカーを設置したいとところだが、スピーカーホールががないので荷室内のどこかに据え置き型のスピーカーを置くか、ディーラーオプションの天吊り式のスピーカーを付けるしかない。

据え置き型だと床が邪魔になるし、ディーラーオプションは高くて買えない。何か名案は。。。と思っていたらカー用品店でこんなものが売られていた。リアツイータースピーカーである。

配線はリアスピーカー用配線から取った。バランスを調整したらそれなりにしっかりと音も鳴っていた。ただし、あくまでツイーターなので、低音はスッカスカである。

まぁ、それでもあるだけでだいぶマシになった。


純正バイザー

20011201_122855

自分は煙草を吸うのでバイザーは必須アイテムなのだが、この車は購入時に装着されていなかった。
まぁ、無くてもサンルーフを開ければそれなりに換気できたのだが、雨が降ると少なからず雨が侵入してくる。しかもこの車のフロントウィンドウはピラーとの間に段差がないので、ワイパーを動かす時にサイドウィンドウを換気用に少し開けていると、拭った雨水がそのまま運転席窓の隙間から車内に流れ込んでくる。

流石にこれはどうにかしないとならん、社外品でもいいから買おうと思ったら、某オークションで純正の新品が売られていた。
値段もディーラーで入手するより少し安かったので、それを入手してきた。

取り付けは窓周りのモールを剥がしてバイザー側に付いている爪をそのモールと鉄板の間に挟み込むように差し込んで、両面テープで固定するだけなので作業も30分ほどで完了。

これでいつでもタバコが吸える!


アーシング

写真には残していないのだが、この頃アーシングとやらに挑戦してみた。アーシングはエンジンのオルタネーターなどの電気部品からボディへのアースを強化するものだ。これを施すと燃費向上したり、馬力アップしたり、電装品の寿命が長くなったり、オーディオの出力が上がったり、といいことずくめなのだ。しかもただのケーブルを要所要所に増設するだけなので値段も安価。

ただ、そんなに簡単に性能アップが見込めるなら、なんでメーカーが純正でやらないの?という話もあり、まぁ、若干胡散臭い物だったりもするのだが、大した金額じゃないし試しにやってみよう、くらいの感じでアーシングケーブルを入手してみた。

アトレーはフロントシート下にエンジンが置かれている。なので、座面を便座の蓋を開けるような感じで持ち上げてエンジンへアクセスする。
アーシングすべきポイントは、ケーブルの販売主から貰ったドキュメントで確認していたのだが、それに従ってポイントのネジを外していたら、いきなり白煙と共にガス状のものがブシューっと噴き出した。

慌ててそのバルブは閉じたのだが、何のバルブを間違えて開けてしまったのか分からず不安だったので、ディーラーに持って行ってチェックして貰ったら、どうもエアコンガス用のバルブを開栓してしまったらしい。。。
ガスの再充填が必要とのことで9000円の出費。余計な事しなきゃよかった。

なぜかその店員から他にもアーシングポイントを間違えているところがある、と指摘された。え、メーカーがそれをアドバイスしてもいいの??

正しいポイントを教えてもらって、改めてそこにアーシングケーブルを配線。
配線を済ませて少し走ってみたら、今までターボ領域に入る際に感じていたちょっとした挙動変化がスムーズになったり、発進時のアクセルがいつもより小さめに踏んでもスムーズに発進できるようになったり、という効果があった。

とは言っても、その違いは絶大と言えるほどの物ではなく、言われてみればそうかな、と思う程度。
まぁ、プラセボ的な何かかもしれないが、自分が満足できれば良いのでこれでOKw


おまけ

20011201_123100

自宅の2階廊下から見下ろすように写してみた。背後の自転車や廃材がみっともないが、地面全体に落ち葉が敷き詰められ絨毯のようになっていたので、フォトジェニックな絵が撮れそうだと期待して撮影してみた。

昔の車のカタログに出て来そうな構図で、悪くない切り取りだとは思うのだが、いかんせん周りのガラクタが。。。以下ループ

Posted by gen_charly