紀伊御坊と伊勢の鉄道【3】(2009/10/25)
2009/10/25
起床後、明るい所で北勢線の車両の撮影がしたくなって阿下喜駅を再訪した。
早朝なのでまだ辺りが薄暗い。この写真は露出を高くして撮影したが、
実際はこんなに暗い。まだ6時過ぎである。こんな早朝から活動を開始した理由は忘れてしまった。
駅前に停まっていたモニ226ももう一度撮影。荷物室が付いた車両なので側面の扉が3つある。
紀伊御坊と伊勢の鉄道【2】(2009/10/24)
で、向かったのは三岐鉄道であった。この路線もこれまであまりちゃんと撮影が出来ていないので訪ねてみた次第。
三岐線の終点の西藤原駅に機関車が保存展示されているということなので行ってみることにした。
・・・のだが、到着は18時近くなってしまった。途中で何してたのか、あるいは寄り道せず直行してこの時間になったのかもはや記憶にないが、10月の下旬なので既に辺りは真っ暗だった。
紀伊御坊と伊勢の鉄道【1】(2009/10/24)
2007年あたりから高校以来封印していた撮り鉄趣味が再燃していた。
以前は鉄道に関する情報を調べるためには、鉄道雑誌や時刻表を見るか、同好会などに参加して情報交換をするか、自らの足で現地に足を運んで現状を確認する以外になかったが、自分は同好会の類には参加しなかったので、雑誌や時刻表が情報収集の主力だった。
だが、これだけだと情報が限られてしまう。近所なら再挑戦も容易である ...
千住界隈(2009/07/11)
2009年の7月に皆既日食を観測するために奄美大島まで行ってきたのだが、その旅行に先立ち職場の同僚と旅の話をしていたら、一眼レフ貸すから写真撮って来てよ、と頼まれた。
借りたカメラはニコンのD70というデジタル一眼だった。こんな高級機を扱うのは初めてなので壊してしまわないか不安だった。その不安もそうだが、そもそもカメラを使いこなせるのだろうかという不安もあった。現地に行って使い方 ...
大阪出張2009【3】(2009/04/12)
こちらは前ページのキハ101と雰囲気の似たデザインの車両だが、車体が一回り大きい。形式はキハユニ51という。
キハユニは、キハはまぁいいとして、ユが郵便室を備えたもの、ニが荷物室を備えたもの、と言うことである。つまり乗客と郵便と小荷物が乗せられる車両と言うことだ。
普通の客室の奥に仕切り扉があり、その向こう側は郵便室と荷物室になっている。
昔は鉄道車両に郵便局 ...
大阪出張2009【2】(2009/04/12)
さて、神戸界隈で撮りたいと思っていた車両は概ねゲットできたが、まだ日が沈むまでに時間がある。もう一声、普段気軽に行けなさそうな場所にある鉄道を、と言うことで白羽の矢が立ったのは加悦鉄道(かやてつどう)である。
地元の人か古くからの鉄道ファンでなもない限り聞き馴染のない名前の鉄道ではないかと思うが、かつて京都の日本海側に位置する与謝野町を走っていた鉄道だ。 ...
大阪出張2009【1】(2009/04/12)
職場で大阪への出張を命じられた。今回は事務所移転の立ち合いである。作業は4月11日の土曜日。それなら日曜はどこかに撮影に出かけようと考えてレンタカーを手配。
11日の移転は無事に完了させることが出来たので、晴れて12日はフリーとなった。予定どおり12日にレンタカーを借りて出発。
2009/04/12
最初は阪堺電気軌道のシーラカン ...
静岡・山梨の鉄道巡り【2】(2008/08/10)
岳南鉄道は東海道線の吉原から9キロほどの区間を運行するミニ私鉄である。
元々富士市内に多く存在する製紙工場からの製品を運ぶ貨物輸送がメインの路線だったため、車両についてはあまり興味深いものがなく、訪問が後回しになっていたのだ。
まずは車庫がある岳南富士岡駅に行ってみた。
車両は2種類。どちらも京王井の頭線を走っていた3000系を譲受したものだ。
まずは ...
静岡・山梨の鉄道巡り【1】(2008/08/10)
当時勤めていた会社の社長が年に一回くらいごくごくプライベートのバーベキューを開催していた。
自分にも声がかかったので参加することにしたのだが、カミさんは週末にかけて用事があったので、自分1人の参加である。
場所は湯河原らしいので車で現地に向かった。
湯河原某所の海岸でめいめい肉を焼いて社員間のコミュニケーションの円滑化に貢献した。
...
茨城・千葉の私鉄探訪【3】(2008/02/02)
神栖で職員にお咎めを受けて軽く凹んだが、凹んでばかりもいられない。もう一か所見に行っておきたいところがあるのだ。というかまぁ銚子電鉄な訳だが。
銚子電鉄は全国にその名を轟かすじり貧路線である。銚子駅から外川駅まで6キロ余りを結ぶミニ私鉄だが、全線銚子市内を走っており昔からさして需要がなかったため割と早い時期から赤字経営が続いている。ここ最近は濡れせんべいの売り上げで辛 ...
茨城・千葉の私鉄探訪【2】(2008/02/02)
昼食後、次に向かったのは昨年廃止となった鹿島鉄道である。廃止前に在籍していた車両の一部が旧鉾田駅の敷地内に留置されていという情報を聞いたので、それを見に行こうと思っている。ついでに廃止後の状況も見に行ってみたい。
事前調査では始発駅の石岡は既に更地になっているということなので、とりあえず鉾田駅から。
存在しない鉄道路線となってしまったのでネットの地図上か ...
茨城・千葉の私鉄探訪【1】(2008/02/02)
しかしインターネットは偉大である。詳細な時刻検索が出来るようになって旅の計画が立てやすくなったという話は以前書いたが、それ以外にもグーグルマップの衛星写真機能などは、鉄道の車庫がどこあるのかと言った情報が一目瞭然だし、ウィキペディアを見れば最新の鉄道車両情報を簡単に入手することもできる。
そして自分が車を運転するようになったことが、これまでにない新しいスタイルでの撮り鉄を可 ...
名阪撮り鉄ツアー【7】(2007/11/25)
2007/11/25
前日寝しなに飲んだ鼻炎薬の効果は絶大で、慣れない人の家での就寝にもかかわらず朝まで大爆睡だった。
気が付いたら9時を回っていた。既に起きていたI氏から起こされて起床。鼻かぜもすっかり回復していた。
こちらへ引っ越してきて以来、車いじりが出来ないので、手慰みにガンプラを作ってみた所ハマったらしい。
コタツの上には何体ものプラモデルが ...
名阪撮り鉄ツアー【6】(2007/11/24)
で、前のエントリで触れた「アレ」だが、リニモである。
記念に入手した切符。最近の路線は自動改札化が徹底され、そのうえ駅員も不在であることが多い。なので、下車駅で切符を下さいと相談する相手もいない、となる可能性があるので、自分用の乗車券とは別に初乗り区間の切符を別途購入している。
リニモは日本で初めて営業運転にこぎつけた浮上 ...
名阪撮り鉄ツアー【5】(2007/11/24)
名古屋には13:31到着、ここで名鉄に乗り換える。向かう先は犬山線の犬山遊園。快速特急に乗る予定なのだが、少し時間があったので、例によってやってくる列車ハントに勤しんだ。
7000系。名鉄の名を国内に轟かせた名車である。日本で一番最初に作られた前面展望のパノラマ列車だ。小田急のロマンスカー3100形(NSE)よりも一足早くデビューしているが、当時のデザインセンスがそうさせたのか、 ...
名阪撮り鉄ツアー【4】(2007/11/24)
米原駅の新幹線ホームは地上にあるので、ホームで撮影していると新幹線を撮っているような気がしない。
特にこうした業務用車を写すと在来線ホームなのかと勘違いするほどだ。
・・・って、何だこの車両?
見ると背後に機材らしきものが乗せられた貨車的なものが連なっている。恐らく工事車両のようだが初めて見るものだ。こうした車両は大抵終電後の夜中に動くものだから、こうして昼間 ...
名阪撮り鉄ツアー【3】(2007/11/24)
上町線の電車の車内はとても暖かかった。頻繁に駅に停まってそのたびに扉が開くが、それでも外にいるのとは雲泥の差だ。その暖かさと心地よい揺れと昨日の寝不足とで、気が付いたらウトウトしていた。ウトウトしているうちに天王寺駅前に到着。
ここから御堂筋線に乗って淀屋橋へ。
21系という車両だった。御堂筋線と言えば10系のイメージだったが、いつの間に車両が新しくなっている。
名阪撮り鉄ツアー【2】(2007/11/24)
2007/11/24
目覚めて時計を見たら6:20。寝坊した。だが朝食のパンをかじりながら着替えを済ませて、6:30にはチェックアウト。今思えばそこまで時間を厳密にしなくてもよかったかな、と思わなくもないが、まぁともかくリカバリ完了。
ホテルの外に出たら寒い。。。そうか、もう11月も終わりなんだよな。最近早朝に自宅を出るこ ...
名阪撮り鉄ツアー【1】(2007/11/22~11/23)
新しいデジカメを購入して以降、撮り鉄趣味が再燃している。丁度そんなさなかに大阪への出張を命じられた。長らくご無沙汰だった関西方面の鉄道写真を撮影するチャンス到来。
仕事の方は木曜日と金曜日の2日間。なのでそこに続けて土日の2日間、撮り鉄の旅に行ってきた。
折角関西方面に足を伸ばすのだからと、以前車いじりでつるんでいたI氏に ...
休日出勤(2007/06/01)
この日は休日出勤だった。のんびり出勤すればよかったので、珍しくカメラ持参で出かけて、行き帰りの隙間時間で撮り鉄を堪能してきた。
2007/06/02
日比谷線の南千住で途中下車。
トップバッターは東急1000系。
日比谷線は東武伊勢崎線と相互直通運転を行っているが、かつては東急東横線とも相互直通運転を行 ...