西武最後の赤電が引退 (1990/06/23)

1990/06/23

西武に多摩湖線という路線がある。この路線には351系という形式の車両が走っていた。
西武と言えば20年前くらいまでは黄色の電車だったが、黄色くなる前は赤と茶色の塗分けだった。故に「赤電」と呼ばれていた。
他の路線の旧型車が淘汰されていく中、多摩湖線の351系だけは赤電塗装のままずっと生き延びていた。

その理由もまた、他の旧型車両が残っている路線と同様、車両限界のためだった。国分寺駅手前のカーブがきつくて、他線で走っている大型車が入線できなかったために車両更新が滞っていたのだが、路線改良工事が完了して急カーブが解消されたので、351系も引退ということになった。

351系は西武最後の吊り掛け式電車だった。昭和30年頃より前に製造された電車はたいてい吊り掛け方式だった。このタイプの車両は、構造上走るときに野太いモーター音を奏でることで知られている。
それ以降は、カルダン駆動方式など、新しいタイプの電車が主流となったため、車両更新があるごとにそれらの旧型車が廃車となって、徐々に生息域を減らしつつあった。

なので、先輩鉄道ファンの人と話すと、大抵過去に走っていた吊り掛け電車の話が出てくる。あの頃が懐かしい、とか、あの音がたまらない、なんて話をちょいちょい聞かされていると、自分らもそれが貴重な体験なのだ、という風に思えてくる。

その頃から吊り掛け電車を愛でる文化が、我ら鉄道キッズの間でもはぐくまれていた。ただし、東武の5000系は除外w
なぜなら、地元でいつも走っているからだ。なんと贅沢な。

 

というわけで、引退セレモニーが開催されるという情報を入手。日付は6月23日。そりゃ、見に行かない訳にはいかない。

幸い土曜日の15時くらいからということで、学校が終わってからでもなんとか間に合う。
ということで学校が終わって、家に荷物を置いたらその足で急いで萩山にやってきた。

19900623_570100

ホームは既に夥しい数の愛好者の面々で埋め尽くされていた。
折角電車が入線してきても、ごらんの通り写真もろくに撮れない状態だ。

19900623_570104

セレモニーが開かれ、そのあと留置線に引き上げて行ってイベントは終了した。
お別れ記念の切符などが売られていたので購入した。中学生のなけなしの小遣いをはたいて。。。

k_19900623_01 ← 切符を買ったらしおりをくれた。乗ってはいないのだが。。。

k_19900623_02_02 ← 記念切符

k_19900623_03_02 ← 記念レオカード

 

19900623_570108

ホームの混雑で車両がろくに撮影できなかったので、ダメもとで留置線の方に移動したら、思ったより空いていた。
それでも「いい場所」はあらかた埋め尽くされていたが、どうにか隙間を見つけてカメラを構える。

19900623_570111

留置線に置かれていた電車はその後回送されて、走り去っていった。

Posted by gen_charly