はやぶさ乗り納めツアー - 1(2008/11/21)

— 寝台特急がなくなるんだって!? —

10月に入って、東京と九州を結ぶ寝台特急「はやぶさ」「富士」を、来年(2009年)3月のダイヤ改正の際に廃止する方針を発表したと言う記事をネットで見つけました。

寝台特急「はやぶさ」「富士」は、「はやぶさ」が東京と熊本、「富士」が東京と大分を結んでいる夜行列車で、東京から門司の間は両列車を併結して一本の列車として走ります。

近年飛行機や夜行バス、新幹線などとの競合により、夜行列車の廃止が全国で相次いでいますが、この「はやぶさ」「富士」が廃止になると、東京発九州方面への寝台列車は全滅となってしまいます。

寝台列車はこれまでにも何度か乗る機会が有りましたが、九州まで乗り通した事は無く(15年くらい前に「富士」に乗ったことは有りましたが、広島駅で下車しています)、いずれ機会が有れば通しで乗ってみたいと思っていました。

それが廃止になってしまうということなので、この機会にぜひ乗っておき、ついでに今まで殆ど未開拓の九州方面の鉄道の写真を撮る旅をしようと思い立ちました。

カミさんにその旨伝えると、私も行く、といいます。

原付の鉄旅は殆ど鉄道の撮影がメインで、各方面で待ち時間などが発生してしまい、あまり効率のよくない旅になりがちなので、カミさんも飽きてしまうのではないかと思ったのですが、カミさんの田舎は九州であるにも関わらず、今まで殆ど九州方面の観光をした事がないらしく、行ける所だけでも行きたいという事で、観光せずに帰ってくるわけにも行かないので、幾つか観光地を織り交ぜながら周遊してこよう、と言う事でスケジュールを立ててみました。

当初は大まかな行動計画として、11月最初の連休である、1日~3日を使い、10月31日の金曜日の会社の定時後、東京を出発し、寝台列車を使った場合は翌朝、それ以外の交通手段だったら当日の夜に九州に到着して、そこからレンタカーを手配して各地を回り、3日の夜に戻ってくる方向で計画しました。

寝台列車に乗るに当たって、出来れば乗りたいのがB寝台個室「ソロ」です。
寝台「ソロ」は一人用の個室なのですが、寝台料金が通常のB寝台と同じ値段で、1列車に1両(「はやぶさ」「富士」にそれぞれ1両ずつ)しか繋がっていないため人気が高い車両です。

JRの特急列車の切符は乗車日の1ヶ月前から販売されるのですが、旅行を計画した段階で出発まで1ヶ月を切っており、もしかしたらソロは既に満室である可能性も有ったので、もし満室でチケットが取れなかったら、次の3連休である11月22日~24日を第二希望にする事にしました。

そんな訳で、二人分のチケットを取りに行く事になったのですが。。。

— チケットが取れないんだって!?Orz —

10月20日に会社の近くのみどりの窓口に行ってみると、案の定、10月31日の行きも11月3日の帰りもB寝台「ソロ」は全て売り切れ、との事。。。

まぁ、これは予想の範囲内。
で、第一希望の日程は早々に諦めて、第二希望の1ヶ月前である22日になるのを待って、再度みどりの窓口へ。

原付はシフト勤務で、その週は遅番だったのでチケットの発売開始時間の朝10時を狙って、9時55分頃窓口に入ると、既に先客が。
2つの窓口にそれぞれ初老の男性が居座って周遊券の経路の変更がどうとかいって頑張ってます。。。
ジリジリとした気持ちで待っていると、無常にも時計は10時を過ぎてしまいました。

5分くらい過ぎて、モタモタやっていたおじいさんがやっと終わったので、急いで窓口に伝えて席を検索してもらうも、案の定全て満席。。。

いや、マニアな諸氏から、「10時のずっと前に来て事前に窓口に申し出ておいて、10時ジャストに発券ボタンを押してもらわないと取れないよ。」とお説教されてしまうような話ですが、3月末で廃止と言われている列車が4ヶ月前である今の段階で一杯になるとは思いも寄らなかったもので。。。と言い訳^^;)

こうなったら最後の手段、行きに乗るのではなく、帰りに乗る案に方針変更。
はやぶさは、熊本駅を16:00に出発し、東京に翌朝9:57に到着するダイヤになっています。
連休最終日の24日の列車は25日の朝到着するので、普通のサラリーマンは有休なり、午前半休なり取らないと会社に間に合わないので、多分週末の便よりもいくらかは空いているはずです。

帰りにはやぶさに乗る場合、行きは飛行機か新幹線になるのですが、会社が終わってからでも間に合う特割設定ありの飛行機と、新幹線を使った往復チケットで料金を比較してみたら、新幹線の方が割安だったので、今回は新幹線で行く事にしました。

果たして、10月24日。
例によってチケット販売開始時間に間に合うように、あと、大きい駅だと窓口が混みあう可能性も有ったので、地元の駅の窓口に行く事にしました。

で、今回は9時50分ぐらいに到着したところ、ひとつしかない窓口に並んでいる人はいません。
「よしよし、幸先いいぞ」と思いながら窓口の前に行くと、その窓口の下の料金収受の口の所に、

「ただ今来月分の定期券を発行しています。暫くお待ちください。」

と書かれた表札が掲げられて受付をストップしています。。。
何もこんな日に。。。

とりあえず並んで待っていると、イヤな予感は的中し、なかなか窓口が開いてくれません。
そうこうしているうちに時間は再び10時を回ってしまいました。。。Orz

10時を1分ほど過ぎてやっと窓口が再開されたので、ダメもとで問合せ見るとやはり全席満席との事。。。

いやはや、なんとも運が悪い。。。(--;)

仕方がないので帰りのはやぶさのB寝台と、行きの新幹線を申し込み、発券されたチケットを手にしょんぼりしながら窓口を後にしました。。。

まぁ、何にせよチケットが押さえられたので、具体的な行程を組む事にしました。
カミさんに福岡、熊本、佐賀、長崎辺りで行って見たい所を挙げておいて、とガイドブックを渡しておいた所、

  • 阿蘇山
  • 天草
  • 長崎市内
  • 呼子
  • 大分の温泉(湯布院か別府)

に行きたいという事でした。
原付の撮影したい鉄道と、カミさんの行きたいところを加味した結果、

21日(金)東京→博多、レンタカーで阿蘇山付近へ。
22日(土)阿蘇山観光をした後、通潤橋を見て、高千穂へ。その日のうちに天草付近へ。
(通潤橋と高千穂は原付の希望)
23日(日)天草の観光をして島原へフェリーで渡り、長崎へ。
時間が有れば、九十九島、呼子辺りを観光し、福岡市内へ
24日(月)福岡市内の鉄道を撮影してから熊本市内へ。熊本観光をしてからはやぶさ乗車
25日(日)東京到着。そのまま出社

というコースで回る事になりました。
なにせ昼間が一番短い時期の旅行なので、観光に使える時間が限られてしまい、原付の撮影したい鉄道の事も含めると、効率が悪いコース設定になってしまいました。

別府や湯布院は原付も行ってみたいと思っていた場所なので、色々なパターンでコースを検討してみたのですが、どう頑張っても他の場所が回れなくなってしまう為、今回は諦める事にしました。

そんな訳で、かなり面倒臭い事になってしまいましたが、今回は上記のコースを基本に回ってみようと思います。

今回の旅行は宿には一切泊まらず、全て車中泊でまかなうつもりです。
というのは、上にも書いた通り、かなりハードスケジュールになる上、長い夜の時間帯を移動などに上手く利用したかったからです。
ま、その辺はカミさんも慣れているので二つ返事でOKを貰えました。

と言うことでレンタカーの手配を。
博多には日付が変わる直前に到着するので、当然ながら24時間営業の営業所がある会社を選択する事になります。
ネットで検索するとニッポンレンタカー1社しか無かったので、そこで予約。

いつもだと安上がりに軽自動車を手配する所なのですが、今回は車中泊の行軍なので、充分な広さのあるクルマを選択しなければならず、当初はワンボックスにしたかったのですが、生憎満車だったので、ワゴンタイプを予約。

いつも我がスパイクで車中泊をする時は、布団と毛布を持ちこみますが、流石に列車移動で布団は持ち歩けないので、寝袋を準備。
寝袋は標準のケースに仕舞った状態だと、かさばって持ち歩きづらいので、布団圧縮袋を使って小さくしてスーツケースに入れて持っていこうと思います。

ここまで準備を進めてはた、と気付いた事がありました。
それは電源の問題です。

車中泊のみの旅行だと、色々な電気製品の充電を行う事が出来ず、これは厄介な問題になります。
最近では100Vのコンセントが付いている車もあるのですが、どの車種が割り当てられるかわからない以上、無いと思っていた方がよさそうです。

と言うことで、シガレットライター用ソケットからAC100Vの電源を取り出すDC/ACコンバーターを購入する事に。
これは近所のドンキで2980円でゲット。

一通りの荷物を準備して、後は出発を待つだけです。

— 出 発 —

と言うことで、出発日となりました。
仕事を定時で終えて、カミさんと合流、東京駅に向かいます。

東京駅には18時20分頃到着し、東京駅のエキナカ(GranSta)に立寄って、列車の中で食べる晩御飯を購入。

ホームに上がるとまもなく原付たちが乗る博多行きのぞみ53号が入線してきました。

20081121_174431

列車の写真を写してから、そそくさと列車に乗り込み自席に着席すると、程なくして出発しました。
早速、先ほどエキナカで買った弁当で晩御飯タイムとしたいと思います。

20081121_175428

カミさんが買ったのはカキフライ弁当
まぁ、お弁当なので多くは語りませんが、炊き込み御飯はなかなかの美味。

20081121_175525

で、原付が買ったのが、イベリコ豚重
こちらは、若干脂っこい感じです。

まぁ、そうは言っても、ご飯が温かかったのとお肉が柔らかかったので、普通の冷たい駅弁に比べたらかなり上出来です。

新横浜を過ぎる頃には二人とも食べ終えて、後の時間は持ってきた音楽を聴いたり、本を読んだりと各々時間つぶしです。

原付は博多に到着後、暫く運転しなければならないので出来るだけ睡眠をとっておきたい所ですが、本来、横にならないと入眠できないタイプなので、読書などしつつ眠くなったタイミングでウトウトしたりとかしながら博多駅到着を待ちます。

名古屋駅に到着した時、妙に停車時間が長いなー、と思いつつもあまり気にせずにウトウトして過ごし、そのまま京都、新大阪と進んで、新神戸に到着した頃になってやっと目が覚めてきたので、再び音楽を聴きながら車窓などを眺めていると車内アナウンスが流れてきました。

曰く、

「名古屋駅で先発列車がホームの安全点検を行った為、当列車は10分ほど遅延しております。」

との事。
道理で停車時間が長いと感じた訳だ。。。

まぁ、博多につくまでに多少リカバリする可能性も有るので、まぁ、いいやと音楽を聴きつつ再び読書をしていたらまたしてもウツラウツラしてしまいました。

で、再び気がつくと列車は広島に到着していました。

20081121_220054

広島駅では、先日ついに引退してしまった0系新幹線が停車していました。

最終日は撮影のために大層な人出だったそうですが、みんな廃止や引退と言うと慌てて乗りに行って写真を撮ったり、感慨に耽ったり。。。
まだ多数走っていた頃は、乗車する列車が0系だとがっかりしたものですが。。。

まぁ、今から無くなる寝台列車に乗りに行く原付が文句をいえた筋では有りませんが。。。w

広島辺りからはだんだんとただ座っている事が退屈になってきてしまいました。
小笠原に行った時の25時間の船旅では横になったり、デッキに出て外を眺めたり、食事したり結構暇つぶしが出来たのですが、こうやって延々座っているだけだと、わずか5時間の道のりでも流石に飽きてきますね。。。

持ってきた本がまもなく読み終わる頃、やっと小倉に到着しました。
博多まではあと一駅。遅延は結局短縮されず、10分遅れのままです。
博多駅での乗り継ぎ列車は待たせているからご安心下さい。とアナウンスが流れています。

原付もレンタカー屋に連絡を入れて20分ほど遅れる旨を伝えておきました。

程なくして列車はやっとの事、博多に到着です。

20081121_230539

凝り固まってげんなりした体でダラダラ改札を抜けて、駅近くのレンタカー屋へ向かい、レンタカーの手配をします。

暫く待っていると、準備されてきたレンタカーはストリームでした。
クルマにETC車戴機が取り付けられているのを見て、ETCカードを忘れてきた事に気付きました。
ETCカードを持ってきてれば結構割引が効いたのに。。。Orz

車を受取った後、小腹が減ったのでコンビニでおにぎりを買って、後はひたすら九州道を南下。
植木インターで下りて阿蘇山を目指します。

最初は持参した少し古めのガイドブックに出ていた「道の駅大津」で車中泊を決行する予定でしたが、阿蘇の外輪山の外側に位置するため、もう少し先に進んで「道の駅波野」まで向かう事にしました。
「道の駅波野」も阿蘇山を通り過ぎたところになるのであまり便利でない事には変わらないのですが、行って見てダメなら戻って来ようと思って車を走らせていると、JR阿蘇駅の目の前に「道の駅阿蘇」を発見。

これは丁度良い所にあったものだ。
ガイドにもレンタカーのカーナビにも登録されていなかったので、割と最近出来た所のようです。
場所的にも翌日の行動に丁度良かったので、今日はここに泊まる事にしました。

Posted by gen_charly