はやぶさ乗り納めツアー - 5(2008/11/23)

— フェリーに乗って —

宇土マリーナでの宿泊は、海沿いまで下りてきただけ有って、阿蘇に比べてだいぶ暖かく、そこそこ熟睡して、 8時に起床。

まだ店が開いていなかったので、とりあえずそのまま出発する事にしました。

今日は天草から島原へわたり、島原鉄道の写真を撮りつつ島原半島を半周し、長崎に抜けて、市内観光。
その後行けたら佐世保、佐賀の呼子を経由して福岡の市街へ向かうというコースを辿りたいと思います。

・・・のつもりだったですが、当初の宿泊予定地よりずっと手前の道の駅で宿泊したので、出だしから出遅れています。。。
フェリーに乗る時間までにはリカバリーしたいところなので、カミさんと相談の上、天草観光はキャンセルする事にしました。

まずは、三角半島の先端から天門橋を渡り、大矢野島へ。
大矢野島はそのまま通り過ぎて大矢野橋→中の橋→前島橋→松島橋と立て続けに渡ると天草上島に入ります。
上にあげた5つの橋を天草五橋と言い、熊本県議会議員だった森慈秀(もり じしゅう)という人が架橋の必要性を熱心に説いて周った末、1966年に開通させた橋で、これにより本土と天草上島が一本の道路で結ばれて、本土との往来が活発になったそうです。
(※現在では天草上島と下島の間も天草瀬戸大橋で結ばれており、本土から天草下島まで車で往来する事が出来ます。)

森慈秀はとても清貧な方だったそうで、島巡りの達人、本木修次さんの著書で「離島めぐり15万キロⅡ」の中にもその時のエピソードが書かれています。

少し長いですが、引用させてもらおうと思います。

昭和九年(一九三四)熊本県議会議長の森慈秀は" 天草が離島の後進性から脱却するにはこれしかない"と、天草五橋計画を提案した。県知事、全議員らは一笑に付して、 まったく問題にされなかった。

(中略)

昭和三三年(一九五八)森氏は天草架橋早期実現のための最後のご奉公と、大矢野村長になった。三期十二年間を無報酬で務めたという。それは税金を納めた後は町に貯金し、その累積利子で"無税のまち"をつくろうということであったらしい。とにかく発想がシャープでスケールが大きい。しかも私的なことは節して、公のために大力をつくした人のようだ。
昭和三〇年の大矢野は町会議員三〇名、議員報酬は全国町議会最低で一万円。森町政のもと議員さんも了承。自ら無報酬で最大の力をつくす町長の崇高な姿勢があたりに漲っていた。

(中略)

「熊本の知事さんでん東京の大臣さんでん視察にこらしても、自分の家によんでアンパン一つ牛乳一本の渡しぎりです。酒の一ぱいでん出したことはなかっです」。これは当時の町議さんの話だという。氏は町民の税金を徹底的に大事にし、私にはドけちだった。酒は大嫌いで、どの会合にも出なかったと。

(中略)

五橋実現のため、どえらい戦法も独得なものがあった。全島民に一円カンパを訴えた。漁師も百姓も、おかみさんもおばあさんも、そして子どもも皆一円札を出さした。これを山に積んで県知事の机に積み上げた。"島民の心ばい"架橋の運動資金に使ってくれと。十円札の時もやった。

(中略)

ついに当時で国の二二億の予算通過。県の道路予算の闘いもねばり抜いて勝ち、夢の天草五橋、今で言う天草パールラインが実現していったのである。しかもその橋のふところに、阿蘇山の伏流水を受けて、天草に水を送るパイプがしのばせてあるとは、さすが森氏。(後略)

近年、各地で村おこし、島おこしが活発に叫ばれていますが、天草では今から75年近く前にすでに島おこしをしていたのですね。

天草上島では、当初宿泊予定だった道の駅「有明」に立寄ってみました。

20081123_081441

曇り空なのでどんよりしています。
ここで、船で食べるお昼ご飯を購入。
あと、みかんが売られていたので、これも一袋購入してみました。
甘さは充分なのですが、少し旬を過ぎていたようで、パサパサなのがマイナスです。。。

20081123_081529

道の駅の目の前の通りから、対岸の島原半島を望む事が出来ます。

道の駅を出発して更に進んでいくと暫くして本渡の市街に到着します。
ここで天草の上島と下島を隔てる本渡瀬戸を天草瀬戸大橋で渡ります。

20081123_084556

瀬戸大橋、といっても、両島の間は何で地続きにならなかったんだろう、と言うくらい狭い海峡なので、橋も一跨ぎで渡っていきます。

瀬戸を通行する船のために、橋はループ橋で高さを稼いでから渡ります。
橋を渡り終えると、天草下島に入ります。

市街を抜けて暫く走っていると、変な渋滞に遭遇しました。
渋滞と言っても走行する車が少ないのでユルユルと流れてはいるのですが、車が少ないのに渋滞していると言う事は、工事でもやっているのかと思ったら。。。

20081123_090059

なんと、マラソン大会やってました。天草マラソン大会、だそうです。
そこへ丁度原付が通りかかった訳です。

進入禁止帯がないので、車はランナーの脇を慎重に通過せざるを得ず、ランナーが繋がっている所に対向車が来ようものなら、ちょっとしたドキドキです。。。

ランナーたちに気を使いながらノロノロと車を進めていると鬼池港に到着しました。
フェリーの車両搬入用のエリアに車を止めると、今まさに船が出港しようとしているところでした。
まぁ、次の船まで30分位なので、待っているか、と落ち着こうとしたら、係員が車のところにやってきて、

「乗るなら開けて待ってるから急いで手続きしてきて。」

といってくれたので、慌てて車検証をもって待合所へ。
窓口のおばちゃんが手際よくチケットを発行してくれたので、ダッシュで車に戻り、無事船に乗船できました。

Posted by gen_charly