四国・山陰初日の出 - 11(2009/01/02)

岩国からは山陽道と広島岩国道路を乗り継ぎ廿日市インターで下車。
暫く2号線を走ると宮島へ渡るフェリーの乗り場に到着します。

しかし。。。

今日は1月2日。恐らく初詣の客だと思うのですが、駐車場へ並ぶ車列のすごい事。。。
駐車まで一時間待ちを覚悟していたのですが、ふと奥の方に目をやるとあまり並んでいない駐車場を発見。

そこに並んでいると、10分ほどで無事入庫できました。
駐車場がフェリー乗り場から結構遠い所で、しかも駐車にやや難儀する場所でしたが、停められればOKです。

料金は一日500円との事。
高いっちゃ高いですが、ちょっとした秘策もあるのでまぁ、良しとしましょう。

という事で車を停めて、フェリー乗り場に向う道の途中に広島電鉄宮島線を渡る踏み切りがあったので、停車していた車両を撮影。

20090102_144803

停車していたのは広島電鉄の最新型、5100形でした。
この車両は5両の小さい客車を繋げた形になっていて、中間の車両は台車を持たない構造になっています。

20090102_145112

車両を写してからフェリー乗り場に行ってみると、結構な人手。
もっとも、宮島行きのフェリーは広島電鉄系の宮島松大汽船とJRがそれぞれ10分おきぐらいに運航していて、実際は5分毎ぐらいには出港している感じなので、大して待たずに乗船できます。

ちなみに宮島松大汽船とJRは切符売り場が異なり、切符を購入した連絡船の方にしか乗船できません。

料金は170円なので気軽に乗船できます。
原付が乗ったのは宮島松大汽船の方です。

20090102_145226

程なくして入港してきた船に乗船し、割とあっという間に出港。
原付達は上に上がるのも面倒だったので、乗船したフロアの壁際を陣取りました。

宮島までは10分の行程です。

20090102_150236

途中からの眺め。

20090102_150018

厳島神社の鳥居が見えます。

そしてあっという間に到着。

— 上 陸 —

という訳で、宮島に上陸しました。

20090102_150830

もっとも、宮島は3度目なので、これといって目新しいものも無く。。。w
カミさんは初めてということで、若干浮き足立っている模様。

初めて宮島に訪れたのは中学3年の時。
鉄道写真を撮り貯める旅のついでに立ち寄ったのですが、その時はレンタサイクルで自転車を借りて島を一周してやると意気込んで周り始めたものの、30分程度で回れると思っていた島はどこまで行っても元の場所に戻って来れず、結局ギブアップした事が思い出されます。

まー、自宅に戻って改めて地図を見たらとても30分で一周できるような小さな島ではないと知った事も、島を一周する道路も無かった事を知って愕然とした事も今となってはいい思い出ですw

#地図も見ずに走り始めたのかよ!というツッコミは置いておいて。。。

今回はチャリ旅などという無謀な事は当然せず、普通に厳島神社にお参りに行くだけにしておきます。

20090102_151033

厳島神社といえば、シカ。

東大寺のシカと並んで有名です。
人馴れしているので、大勢の人が辺りを通行しているのにお構い無しにのんびりやってます。

20090102_151104

撫でていても、お構い無しにエサをついばんでいます。

動物を撮影しようとするとなかなか目線を合わせてくれなくて、いい写真が撮れない物ですが、動物は目線を合わせるのを嫌うこと多いようです。

目線を合わせるということは、相手に対して好戦的だという事をアピールしているようなものなので、本能的に目線を逸らすのだとか。

カメラのレンズも動物から見れば大きな目玉なので目線を逸らされちゃうのもしょうがないという物です。

なので、動物と目線を合わせた写真を撮りたくてしつこくカメラを向けたりすると、逆上したりするので気をつけましょうね、という話でした。

20090102_151531

神社にいたる参道には露店が建ち並んでいます。
威勢良く客寄せをするところも有れば、地味にやっている所も有りますが、原付的にも雰囲気に流されて何かを買いたくなったりするのですが、とりあえず行きは我慢。

出店と反対側は海になっているので、そっちを見ながら神社に向けててくてく歩いていきます。

20090102_152323

だいぶ本殿が近くなってきました。

振り返ると、

20090102_152112

こちらもあまりに有名な、海に浮かぶ大鳥居。
天気がよければなお良いのですが、今回は薄曇もりでした。。。

20090102_153040

道順に従って、海に突き出た舞台へ歩いていき、そこから振り返ると、本殿が構えています。
背後には五重塔も見えます。

ちなみにここの床板は少し隙間を空けて作られていて、高潮の時などはその隙間から海水が床上にあふれるように作られています。

こうする事によって建物が浮き上がる事を防ぐ事が出来る訳ですね。

そうは言いつつ、過去何度か台風で本殿が倒壊してしまっていて、現在の建物は割と最近、2004年の台風の後修復されたものです。

20090102_153535

順路に沿って歩いて行くと、本殿の中でお神酒を配っていました。
早速カミさんが興味を示したのですが、お神酒を頂く為にお賽銭を入れて欲しいということだったので、幾らか渡してお神酒を貰ってました。

辺りはお神酒を貰う人でかなり混雑してたので、罰当たりを恐れない人なら、お賽銭を入れなくてもちゃっかり貰えたかも知れません。。。

本殿を参拝し終わって、途中の露店で何か食べようかとウロウロしていたら焼きガキを売っている店があったので聞いてみると残り2個ということで、思わず注文。

出来てきたアツアツのカキをハフハフいいながらほおばって、隣に有った中華饅の店で中華饅も買って、こちらもほおばりながら歩いて、再びフェリー乗り場に戻ってきました。

帰りのフェリーも間もなくやってきたのでそれに乗船して、歩き疲れたこともあって今度はデッキのベンチを陣取ってしばしの休憩です。

それもつかの間、予定通り10分で宮島口に戻ってきました。

Posted by gen_charly