四国・山陰初日の出 - 8(2009/01/01)

— 初 詣 —

20090101_122705

ナビの案内に従って一條神社へやってきました。
一條神社は市街地の中心部にあって、元旦だけに人手も多く、周辺には屋台が軒を連ねています。

車を止める所を探していると、神社の目の前のスーパーマーケットの駐車場に一台空きが出来たので、そこに入れようとして、、、


ガスッ!

・・・・・・Qrz

・・・・・・エアロを擦ってしまう訳です。。。

よく考えてみたら、昨年外したっきりの冬タイヤを装着して、そのまま出てきたので幾らか空気が抜けて車高が下がっていたんだと思います。

思いの外大きな音がしたからか、周りにいた人たちの視線を一身に浴びてしまい、かなり恥ずかしい。オイラ涙目。。。

一旦車を止めてエアロの擦れ具合を確認したところ、普通の目線では見えない所だったのでとりあえず一安心。

丁度駐車場のすぐ脇で露店を出していた人が、「大丈夫でしたか?」と声をかけてくれたので、この辺で他に駐車場が無いか聞いてみると、目の前の銀行の駐車場が開いているかもしれないということで、見に行ってくれました。

一台空きがある、というので誘導に従って車を無事止めることができました。
偶然にもとなりに駐車していたのが同じスパイク。

ミラーの位置で高さを比べると原付のスパイクの方が3センチくらい低い位置にありました。
そりゃあ確かにあの程度の勾配でも擦っちゃう訳だ。。。

20061224_143808
(普段は2センチくらいの違いです。)

しかしそれにしても、ここの記事にも書きましたが、スパイクはメーカー系オプションのローダウンサス + エアロの純正品コンビネーションで揃えても、ちょっとした段差でアゴを擦ってしまう事が多くて閉口させられます。。。

後で空気を足しておこう。。。

それはさておき、無事車を停められたので、屋台の人に挨拶に行こうと思ったら、カミさんに手を引かれてそのまま神社の境内に連れて行かれました。

「買わないからね」

え?いいの?
原付が基本的に気が小さい方なので、ああいう場面ではなんとなくバツが悪いのでお礼ついでに、売り物を買ってしまう所ですが、 女性はこういうところが逞しい。リスペクト。

そんな感じでそそくさと境内に上がってきました。

20090101_124005

この街の氏神様です。
四万十市(中村市)は“土佐の小京都"とも呼ばれ、一条氏のお膝元としてかつて賑わったそうです。
その一条氏の御所があった所に一条氏の滅亡後に建てられた祠がこの神社の起源という事です。

初詣をすると共に前年のお守りを焚いてもらい、おみくじを引きます。

今年の運勢は。。。"大吉"です(^-^)v
昨年に引き続き2度目の大吉。

運気はまだまだ高止まりをしてくれるようです。

初詣を無事に済ませて、軽く昼食、と言う事になったのですが、お目当ての川魚が食べれる店も閉まっているという事で、弁当屋でも見つけて腹を膨らます事にして、町内を適当に車でうろつく事にしました。

中村と言えば、原付的に縁がある街です。
と言うのは、SAXプレイヤーの本田雅人氏の故郷がここ中村なのです。

本田雅人氏は原付がフュージョンと呼ばれるジャンルにハマるきっかけとなったT-SQUAREというバンドのフロントとしてかつて在籍していた人なのですが、昨年活動30周年を迎えたバンドの中でも原付がハマった時にフロントを担当していたという事もありますが、ジャズ、ビッグバンド、ビバップなどの音楽性に裏打ちされた超絶テクニックに当時大変衝撃を受けたものです。

もっとも原付は、よりインパクトの強かった須藤さんに憧れてベーシストを目指す事になるのですが。。。

とは言っても個人的に面識があるわけではないので、故郷を訪ねたからといって押しかけ女房もいい所ですが、日本を代表するミュージシャンを育んだ土地というのがどういうところなのか、空気を感じてみたかった、というのも有ります。

ただ、訪れるのが少し遅かったのかもしれません。
街は地方都市でよく見られる風景そのもので、恐らく周辺のロードサイド店舗の周辺はそこそこ人も集まっているのだと思いますが、中心街はやや寂れた印象でかつて賑わっていたであろう商店街などもかつてそうであったであろう面影を見る事は出来ませんでした。

ま、それはさておき、市の中心部から程近い場所で見つけたスリーエフ。ここは手作り弁当もやっているというので入ってみると、確かにコンビニ弁当とは違う手作りっぽい弁当もラインナップにそろえられていましたが、予想と違ったのは、その場で作ってくれるのではなく、あくまで作りおき、だという事。

腹もだいぶ減っていて面倒だったので、その弁当の中から適当なものをチョイス。
味に付いてはまぁ、普通のコンビニ弁当並、という感じでした。

— 生口島は遠いのね。。。 —

食事を済ませたので、午後のコースに突入ですが、午後は同僚の実家がある生口島(いくちじま)へ向けてひたすら移動です。

さっき四万十川のライン下りをしてきた帰りに通った国道441号線を再び通り、ひたすら四万十川を遡ります。

20090101_140540

だいぶ山が迫ってきましたが、まだまだ国道は二車線の区間もあってそれなりに走りやすいです。

20090101_140930

途中四万十川が綺麗な蛇行をしている場所があったので、車を降りて記念に一枚。
何気に撮影のスポットだったらしく、原付が車を停めて写している間にバイクで通りかかった旅行者も、同じ場所から撮影していました。

川を遡って予土線(よどせん)にぶつかる所で国道381号線に右折。

とは言っても、ここは441号線との二重国道区間で、暫く行くと再び441号線が分岐します。
分岐の手前までは、脇に予土線が併走する走りやすい国道ですが、441号線に入ると、その先は一車線となって、山越えのコースとなります。

この程度の雪だから車が進めないほど積もっている事はなさそうですが、降ってても除雪などしてくれなさそうな不安な一本道が続きます。

20090101_150149

(一応、国道です。。。)

暫くは緩いカーブを繰り返す道でしたが、最後の峠越えの区間はこれでもか!といわんばかりのヘアピンカーブの連続で一気に高度を稼ぎ、頂上(桜が峠)をトンネルで抜けると愛媛県に入ります。

20090101_150745

無事、峠を超えた所で、一休み。
瀬戸内側となる愛媛県側に入れば雪も収まるかと思いきや、さにあらず。
相変わらずパラパラと雪が舞い落ちてきます。

まぁ、ご覧の通り、心配するほどの積雪ではなく、安心して下りコースに入れました。

Posted by gen_charly