パノラマエクスプレスアルプスに乗ってきた話【2】 (1990/01/05)

駅に戻ると、彼はお土産の物色が終わって待ち合わせ場所に佇んでいた。合流前にとりあえず記念入場券だけ購入。

k_19900105_04

それから中央線で小淵沢まで行き、小海線に乗り換え。

19900105_530222

ぐんぐんと標高をあげていくキハ52に感動しながらローカル線の旅を堪能する。

19900105_530224

途中、八ヶ岳が綺麗に見える場所があった。この写真はこの記事でも掲載させてもらった。

k_19900105_09

小海線は単線のローカル線なので、要所要所の駅で行き違いのため数分の停車時間がある。その都度駅の入場券を求めに走った。

19900105_530301

そして、野辺山の手前にある鉄道最高地点の前を通過。
最高地点は道路が近くを通っていて、山小屋風の喫茶店?がある。そこに「JR鉄道最高地点 標高一三七五米」と書かれた木柱が建っているのが、列車からでもよく見えた。

k_19900105_10

もちろん、野辺山でも入場券を買った。

 

ここまでは楽しい旅行だった。だがこの辺りから彼の様子が変わってきた。疲れてきたのか、だんだん自分の相手をするのが億劫になってきたのか、受け答えがぞんざいになっていった。

その辺は空気の読めない自分、あまり気にせず話し続けた。
ちなみに、自分の財布には既にあまりお金が残っていない。彼が資金援助してくれるという話だったので、100%信用して、方々で切符や入場券を購入して、家に戻るためのお金まで手を付けてしまった。

この先もこの調子でちょこちょこ切符を買い集めるには、いよいよ彼の懐をあてにしなければならない。ぼちぼちその話を切り出したら、

「きみねー、何でもかんでも人を頼ろうとしちゃだめだよ。最初はお金出してあげようかな、と思ったけど、ちょっと君には出せないな。」

と宣った。なにおう!?
しまった、完全にハメられた。信用したのが大間違いだった。

こいつ、絶対最初から援助する気なんかなかったんだ。
むかっ腹が立ったが、こういうときに、お前、話違うじゃん!と逆切れできないのが自分の弱いところ。
反論らしい反論もできないまま、彼の言うなりになるしかなかった。

 

さて、どうやって帰ろうか。。。
今いる場所からだと、小諸から信越線で高崎に出て、そこから八高線で小川町へ、そして東武線で自宅へ、というコースが最短だが、計算すると小川町までの分しかお金がない。

自分に人生最大のピンチが訪れた。こんなところで。。。
こうなったら奥の手を繰り出すしかないな。

19900105_530304

車内に不穏な空気を漂わせたまま、小海に到着。ここでも列車交換のため20分ほどの停車時間がある。
ヤツはここで下車し、町を散策するつもりらしいが、こんなことになって、この先の行動を共にするのは無理だし、ヤツも自分と行動を共にする気はないだろう。

前述のとおり、自分はこの町に目的があって来たわけではないので、ここでやりたいことはない。無事に家まで帰れるか不安で、旅とか言っている場合ではない。もはや自宅に無事に戻れるかどうかのサバイバルゲームに突入していた。

19900105_530305

やつとは挨拶もせず別れ、改札で切符を買い直したらすぐ列車に戻って出発を待った。

19900105_530308

そして、小諸で乗り換えて高崎を目指す。折角横軽越えを体験したというのにあまり記憶らしい記憶もない。

そして高崎に到着。ここから八高線で小川町へ向かう。
小川町から地元の駅まで、どうやって帰るか。
ここからは大きな声じゃ言えないのでこそっと話すが、当時、小川町駅はJRと東武との連絡通路に改札がなかった。つまり無札乗車が可能だったのだ。

しれっと東武線に乗り換えて地元の駅の改札で駅員に切符を落としたことを伝える。どこから乗ったのか?と聞かれ、隣の駅から乗ったと伝える。最低その一駅分は精算することになるとは思ったが、駅員はそのまま行っていいよ、と言って通してくれて、無事帰還することが出来た。

 

それにしても、旅先で出会った人を容易に信用してはならない、というのはこの時以来の教訓である。
今もって旅先で見ず知らずの人と話すときはやや身構えてしまうのだが、カミさんはその辺おおらかなので、簡単に人の話に乗ってしまう。

それは見ていて不安でしかないのだが、それがきっかけで珍しい体験をしたりすることもままある。なので、それ自体は決して悪いことばかりでもないとは思うのだが、その人が怪しい行動をしたらカミさんをすぐ引きはがせるよう、冷静に観察することだけは忘れないようにしている。

Posted by gen_charly