沖縄離島探訪【5】(2006/11/21)

結構急な斜面を30分くらいかけて一番上まで登ると、小川が流れていました。
この流れの先がピナイサーラの滝となります。

20061121_024_920113

ぎりぎりの場所まで行っていいというので、恐る恐る近づいてみると、手すりも何もないので、ちょっとした不注意で落下してしまいそうで、ぞっとします。

20061121_023_920112

腰が引けてよく分からない写真になってしまいましたが、滝の上から下を覗いた写真です。

20061121_022_920111

一方、先の方を眺めると、さっきカヌーを漕いできた川とその向こうの海が一望できます。

少し手前の安全な場所に居ると、なんとも気持ちのよい場所です。
ここで休憩をしながら、お昼ご飯にするということで、山本さんは、脇の岩の上でなにやら調理を始めました。

20061121_026_920115

景色を眺めたり、水で足を冷やしたりして待っていると出来上がったとお呼びがかかったので、そっちに行ってみると、メニューは、赤米のおにぎりと、なんと沖縄そば。

20061121_028_920117

適度に疲れていたからか、景色が調味料になったからか、なんともいえない美味さで、ちょっと感動しました。

沖縄そばは苦手、と言っていたカミさんも美味い美味い、と言いながらほおばっています。
それもその筈、山本さんによると、宮古島や石垣島で作られる沖縄そばは、別名八重山そばと呼ばれ、麺の作り方が少し異なり、中華そばに入れられているかんすいが入っているそうです。
かんすいによって麺がモチモチとした食感になるそうで、麺の色が若干黄色味がかかっているので違いがすぐ分かるそうです。

地元の人の間でも沖縄そばと八重山そば、それぞれ好みが別れるそうで、スーパーにはどちらの種類の麺もおいてあるそうです。

あっという間にぺろりと平らげて、食後の一服で余韻に浸った後、今度は下りの行程に入ります。

さっき登ってきた道をずるずる滑ったりしながらふもとまで降りて、今度は滝の滝つぼへ。
滝つぼはふもとから20m位の高さにあるので、再び登り道です。。。

最初は滝の音だけ聞こえてどこに滝つぼがあるのか分かりませんでしたが、歩いていくうちに徐々にその音が大きくなり、視界の先に滝が見えてくるようになってきました。

20061121_031_920120

ちょっと疲れてきたな、と思う頃に、滝つぼに到着。
マイナスイオンがあふれているので、ゆっくりと休憩しましょう、という事で、今度はおやつタイム。
クバ餅とコーヒーを入れてくれました。

さっきは、あの上に居たんだなぁ、と思うと感慨もひとしおです。

暫く休憩して、一息ついた所で、このツアーも終了。
事務所に置いてきた荷物を積んで、宿まで送ってくれました。

宿はこれもまたネットでそこそこ評判のよかった民宿まるま荘
宿泊の手続きを済ませて女将について行くと、通された部屋は4畳半の和室。
部屋の扉は引き戸になっていて、いかにも民家然とした部屋です。
微妙に汗臭かったのが玉にキズ。。。

荷物を降ろして、再び受付に行って女将に明日の食事の時間を確認。
それによると、食事は7時半からとの事。

明日は与那国へ向かう事になっているのですが、飛行機の時間から逆算すると、西表島を8時半くらいに出る船に乗らなければなりません。
上原から乗れればゆっくり出ても間に合うのですが、上でも書いたとおり、上原からの航路は波の具合で欠航する可能性が高く、万が一欠航となると、それから大原に向かっても一時間以上ロスしてしまい、飛行機にも間に合わなくなってしまいます。

大原からの航路は就航率が高いので、安全策をとって大原から乗る事にすると、宿を7時ちょっと過ぎには出なければなりません。

で、女将にそういう事情なので、朝食は無しでお願いします、と伝えると、それなら7時くらいに出しますよ。との事。
これはありがたい計らいです。

お礼を言って、部屋に戻ると、時間は3時半を回っていました。
時間が有れば行ってみようと思っていた舟浮集落を訪れるにはちょっと時間が足りません。

舟浮集落は、西表島の一番西の端にある集落で、かつて存在した網取、崎山、鹿川の各集落と共に集落に通じる道路がなく、未だに集落への足は船のみという、現代にあっては珍しい集落です。
(網取集落の跡地には東海大学の研究施設があるそうです。また、ツアーなどでもそれぞれの集落跡へいくものもあるようです。)
それゆえ、ネットやガイドブックなどでも秘境として紹介されている集落です。

一方で沖縄を中心に活動している歌手の池田卓さんの出身地でもあります。
池田さんは集落で数十年ぶりに生まれた子供と新聞にも載った方なんだそうで、小学校の時はいつも一人で授業を受けていたそうです。

折角なので時間が有れば寄ってみようと思っていたのですが、船の時間も合わなかったので、今回は諦める事にしました。

で、そうすると逆に時間がちょっと余るので、それならレンタカーでも借りてドライブでもするか、という話になって、女将にこの辺のレンタカー屋について聞いて教えてくれた所に電話すると用意できるとの事。
宿からすぐ近所なので、カミさんを宿に残して歩いてレンタカー屋へ。

店に入って手続きを行っているうちに返車時間の話になったのですが、そこの店は9時に開店との事。
上でも書いたとおり、明日早くに石垣に戻る予定なので、9時開店だとどう考えても間に合いません。
基本的に今晩使うだけなので、半日レンタルにしようとしたら、閉店時間は18時との事。。。

3時間だけ借りてもしょうがないので、結局ここでは借りない事に。

一旦宿に戻って再度女将に聞いてみると、もう一軒教えてくれたので、そこに電話してみる事に。
そこの店は閉店は18時で同じなのですが、開店が8時からで、しかも大原にも営業所を持っていて、乗り捨てもOKとの事。

店舗は少し離れたところにあるのですが、宿泊先の名前を伝えると、迎えに来てくれるとの事。

電話を置いて、迎えが来るまで、ちょっとのんびりする事に。
宿の庭にハンモックがかかっていたので、横になってみると、なんとなく体の位置が定まらなくて落ち着かない。。。
慣れれば快適に眠れるようになるものなのかな?

カミさんを乗っけて揺らしたりしながら時間を潰していると、程なくお迎えがきました。

店まで送って貰って手続きを済ませ、車の準備が出来たというので出てみると、止まっていたのはなんとパジェロミニ。
レンタカーでこんなマニアックな車に乗れるとは思わなんだw

ナビは付いていないけど、道は基本的に一本道なので不要ですね。
車に乗って宿に戻るともう4時半を回っていてもう少しで晩御飯、という時間でした。

それなら晩御飯を食べてから、夜にドライブがてら、日本最南端かつ最西端の温泉、西表島温泉でも行ってみようと思います。

部屋に戻って簡単に荷物の整理などをしていると晩御飯の時間になったので、食堂へ。

20061121_037_180706

沖縄そばを中心にした、民宿らしいシンプルなメニュー。
そばはもちろん八重山そば。
原付は本島の沖縄そばも嫌いではないのですが、こちらの方が好み。

食べ終わって部屋に戻って腹が落ち着くのを待ってから、温泉へ出かける事にしました。

宿を出て、集落を抜けると、道には街灯もなく、ライトが無ければ真っ暗な道が続いています。
そして、あちこちでカニが道を横切っていて、踏まないように気を使いながらの運転が続きます。

20061121_045_215802

西表島といえばイリオモテヤマネコ
天然記念物に指定されている有名な猫です。
猫は夜行性なので、もしかしたら見つけられるかな、と思いながら走っていたのですが、そう簡単に見つかるものではないようで、道すがらぜんぜん見つける事が出来ませんでした。
#一方で、車にはねられる事故が時々発生するそうで、道すがらの「動物注意」の看板はイリオモテヤマネコの絵が書かれています。


そんな道なので、とてもじゃないけど、スピードを上げて快適ドライブ、という雰囲気ではなかったのですが、前にも後ろにも走っているのは原付の車だけなので、ナイトツアーさながらにのんびりと車を進めて、1時間弱の時間をかけて西表島温泉に到着。

料金は1200円。
ちょっと高めですが、受付で料金を払って浴室に入ると、いくつかの湯船が。
そして外へ通じるドアを開けると露天風呂エリアになるのですが、外に出ると一番に目に入ってくるのがプール。
今回は風呂に入りに来たつもりなので、プールはパスして、奥のほうに歩いていくと露天風呂エリアとなります。

この露天風呂、男女混浴なのです。

と言うと少し盛り上がっちゃうかもしれませんが、水着着用の事。
内湯は水着不要なのですが、外に出る手前で海パンを着るのも不恰好なので、更衣室で予め海パンを履いて内風呂には目を向けずに露天風呂へ直行。

原付が訪れたときは11月も終わりで、しかも夜なので、リゾートで訪れている人はほぼいなく、目の保養になるような光景はついぞお目にかかれませんでした。。。

ネットで事前に男女混浴であることは知っていたので、入浴前にカミさんにも露天風呂で集合を伝えておいたので、暫くしてカミさんも出てきました。

で、露天風呂エリアには湯船がいくつか置かれているのですが、大人数が入れるものが一つと後は2~3人で入れるものがいくつかあって、空いている場所を見つけて早速浸かってみると、なんだかぬるい。。。

後で調べてみると、沖縄ではあまり入浴する習慣が無いらしく、殆どの人はシャワーで済ませているのだとか。
なので、湯船もぬるめのセッティングになっているそうです。

いくつかの湯船を渡り歩いて、後で内湯に入るつもりでいたのですが、ぬる湯なせいで、結構長い時間浸かっていたので、流石にのぼせてきてしまい、結局内湯は入らないまま上がってきてしまいました。

休憩室で少しゆっくりしてから宿に戻る事に。

帰り道、大きな影が道の端に見えて、カメか何かかと思って車をとめてみたら、なんとヤシガニでした。

20061121_041_193957

まさか自分で見つけられるとは思わなんだ。。。
ゆっくりのそのそと移動してるこのヤシガニのハサミはかなり強力で、人間の指は軽く折ってしまうくらいの力があるらしいので、あまり近寄らずに写真だけ撮影。
食べると美味いらしいのですが。。。
ちなみにヤシガニを出す店で頼むとべらぼうに高いらしいです。

そして更に車を進めると、目の前を何かが横切りました。
慌ててスピードを落として通過していった方向を見ると、かなり大きいネズミ?でした。
写真には撮れなかったのですが、かなり大きかったのでネズミじゃなかったかも。。。
もしかしてヤマネコ見た!?

風呂から上がって体が温まっているのと、旅の疲れと、抑揚のない道路のせいで走っていると眠くなってきます。
隣ではすでにカミさんが船をこいでいて、いよいよ眠気も最高潮に。

ほっぺを叩いたり、背伸びをしたり、窓を開けたりしながらどうにかしのいでいたのですが、自分でもありえないくらいの眠気。。。
やっと集落に戻ってきたら、安心感からか、更にひどい眠気が。。。

もうちょっとで着くから、と頑張っていた矢先、一瞬意識が飛んだようで、ふと気づくと目の前にはカーブ!
慌ててブレーキを踏んで事なきを得ましたが、かなりヒヤッとしました。。。
で、一気に目が覚めました。。。Orz

どうにか宿に戻って、カミさんとおしゃべりなどをして時間が過ぎていきます。
ここの宿は工事関係者がよく利用するのか、他のいくつかの部屋ではおじさん達が入り口のふすまを開けたまま、賑やかに談笑しています。

そうこうしている内に程よい時間になったので、今日は就寝と相成りました。
明日は日本最西端の島、与那国島へ向かいたいと思います。

Posted by gen_charly